WiMAXのプロバイダ「UQ WiMAX」とは?詳しく解説!
WiMAXをインターネットで検索してみると、「UQ WiMAX(ユーキュー ワイマックス)」という名前が見つかります。
WiMAXとUQ WiMAXは一見よく似ているものですが、前者は回線の名前であり、後者は特定の事業者のサービス名。区別がつきにくい方もいるかもしれませんが、WiMAXを提供しているプロバイダが「UQ」で、UQが提供しているサービスが「UQ WiMAX」になります。
WiMAXは自宅だけではなく、外出先でもパソコンやスマートフォンをネットに繋ぐことができるサービス。ポケットWiFiやモバイルWiFiを一緒に持ち運ぶだけでいつでもネットが使えるようになります。
ここでは、そんなWiMAXを提供しているUQ WiMAXの詳しい内容を紹介しています。プロバイダとしての特徴のほか、メリット・デメリット、加入時の注意点も挙げていますので、ぜひ参考にしてください。
UQ WiMAXとは
UQ WiMAXは、KDDIの関連会社である「UQコミュニケーションズ株式会社」のWiMAXサービスの名称です。KDDI系列の事業者であり、WiMAX回線を管理・提供している大元の存在です。
UQコミュニケーションズはいくつものプロバイダにWiMAX回線を貸し出していますが、インフラを管理している回線管理業者でもあります。そのため、サポート対応や万が一の事故対応に定評あり。
UQ WiMAXで契約をすると、速度制限のない公衆無線LANサービス「UQ Wi-Fiプレミアム」も無料で利用できるようになります。他社のWiMAXサービスにはない特徴の一つとして、積極的に利用したいところです。
WiMAXそのものは光回線よりも安く、さらに外出先でも自由にネットが楽しめる回線。機器が自宅に届いたらすぐにネットが室内外で使えるようになります。ごちゃごちゃとした配線もなく、ルーター1つあればすぐにネットが使えるのは嬉しいですね。
「UQ Wi-Fiプレミアム」のように、UQコミュニケーションズならではのサービスも併せると、お得で便利にWiMAXが楽しめるようになりますよ。
UQ WiMAXがやっているお得なキャンペーン
現在UQコミュニケーションズが行なっているキャンペーンは1種類のみ。WebからWiMAXを契約することで最大10,000円がキャッシュバックされます。通信料金をクレジットカード払いにすることで、3,000円が追加でキャッシュバックに。
申し込みには以下のURLにアクセスし、リンク先のページから申し込みを行なわなければなりません。それ以外のページや、電話口などでの申し込みにはキャッシュバックが適用されないため注意が必要です。
また、端末は「W05/L01s」の2種類のみに限られ、ギガ放題3年プランを契約したのち、契約月を1ヶ月目として4ヶ月目まで継続利用した場合に限られます。
適用条件が限られてはいますが、最新端末を3年契約し、5ヶ月以上使うことでキャンペーンが適用になります。(申し込み時に登録したメールアドレスにキャッシュバックの連絡が届くので、途中でメールアドレスを変更しないように注意しましょう)
また、4ヶ月目までにプランの変更や月額料金の未払い、端末の返品などを行なってしまうと、キャンペーン対象外とみなされてしまうので、こちらも注意が必要です。
UQ WiMAXを使うメリット
使えるエリアが広い
UQ WiMAXの対応エリアは日本全国にわたり、Y!mobileのWiMAXに比べて範囲が広いため、移動範囲の広い方にはUQ WiMAXがおすすめです。
都市部ではY!mobileでも対応していますが、街を離れてしまうと圏外になりやすいため、郊外の地域でも通信を行なう場合はUQ WiMAXが確実。
WiMAXはau回線に切り替えることで、より広範囲で通信を行なうことができますが、7GBの通信制限がかけられてしまう点がネックになります。au回線に切り替えずに広範囲で通信を行なえるのは、UQ WiMAXならではの魅力といえるでしょう。
公衆無線LANが無料で使える
UQ WiMAXでは、全国に1万箇所以上あるWi-Fiスポットで高速インターネットを無料利用できます。
具体的には、カフェやホテル、駅、地下鉄、東海道新幹線などWi-Fiが使えるスポットで、他のプロバイダでは月額数百円のオプションサービスへの加入が必要となりますが、UQ WiMAXは月額料金が無料なのでその必要はありません。
立ち寄った街中のカフェや移動中の乗り物、駅の中などではすべて無料で公衆無線LANにアクセスできるので、ストレスフリーにネットが楽しめます。
当日に電話で解約できる
UQ WiMAXでは、電話をかけるだけでその日のうちに解約が完了します。料金は解約月に限り日割りで精算されるので、月額料金が丸ごと請求される心配がありません。
たとえば、1日(月初)に解約の電話をかければその日の料金だけが請求されるのでお得。他のプロバイダでは日割りが適用されないケースも多いので、このシステムはユーザーにとってかなりお得ではないでしょうか。
端末が即日発送される
インターネットからの申し込みをすると、最短で端末が即日発送されます。基本的に申し込みが受理されてからすぐに発送してもらえるので、引っ越し先や移動先でネットが使いたい方でも安心ですね。
プロバイダの中には申し込みからしばらく待たされるケースもありますが、UQコミュニケーションズではスピーディな対応が期待できます。早ければ翌日には端末が受け取れて、配線などを行なわずその場で簡単な設定をするだけで、すぐにネットに繋ぐことができます。
UQ WiMAXの注意点
キャッシュバック額が他社よりも少ない
UQ WiMAXが実施しているキャンペーンは、最大10,000円のキャッシュバックのみ。これは他社と比較すると少々寂しい金額かもしれません。
また、キャッシュバックを受けるための条件も厳しく、指定の端末の購入と「ギガ放題3年プラン」の契約になります。指定端末以外の機種を選んだり、3年プラン以外に決めてしまうと、キャッシュバックの適用条件からは外れてしまいます。
他社では、10,000円以上のキャッシュバックを用意しているところも少なくありません。返金金額が多いほど、トータルコストがお得になることは言うまでもありませんから、金額重視で考える場合は他社のWiMAXサービスも視野に入れることになるでしょう。
料金は安くはない
UQ WiMAXは回線管理業者として、安定的にWiMAXサービスを提供し続けています。カスタマーサポートも丁寧で、万が一の回線の不具合にも迅速に対応してもらえます。
しかしUQ WiMAXの料金体系は、他社に比べてずば抜けてお得というわけではありません。UQ WiMAXの月額料金は、2年契約でも3年契約でも3,696円~4,380円の価格帯となります。契約後1ヶ月目と2ヶ月目は3,696円なのですが、ギガ放題プランを選ぶと3ヶ月目以降は4,380円になります。
月間データ量の上限がなく、1回につき5分まで何度でもかけ放題の「おしゃべりプランS」を加えた「ウルトラギガMAX」はいわゆるギガ放題の上位プランですが、こちらは月額料金が6,360円と高額です。
スマートフォンを別にして使う場合、ウルトラギガMAXの通信費が痛い出費になってしまいますし、自宅の固定回線と併用するのも少し迷ってしまうかもしれません。
端末代は負担
UQ WiMAXでは購入するWiMAXの端末は利用者側の負担となりますが、それほど高額ではありません。800円~2,800円までの価格帯で、手に入れやすいのが特徴です。
とはいえ、他のプロバイダでは0円で無償提供されるところもあるため、他社と比較すると自己負担になる点が少々ネックといえそうです。
UQ WiMAXの利用者の声

初めてWiMAXを利用するので、UQのWiMAXに加入しました。コールセンターに繋がるまでに時間はかかりましたが、対応が素早かったのですぐ申し込みが完了しました。後から分かったことですが、Webで申し込みをするとキャッシュバックの対象になったみたいです。電話口で申し込んでしまったので、お金が戻ってこないのは少し残念でした。公式でもっとアナウンスがあると良かったのですが。とはいえ、使い勝手は良好で外出先でも問題なくネットに繋がっています。2年契約なのでまだ少し期間はありますが、このまま使い続けようと思っています。

WiMAXはどのプロバイダでも基本が変わらないと聞いたので、一番信頼できそうなUQに決めました。UQはサービスが他の会社とあまり変わらないんですけど、事故やトラブル対応がしっかりしているイメージがあるので安心感があります。キャッシュバックの金額もそれほど多くはないけど、何かあったときにすぐに相談できるのが良いですよね。公式サイトでチャットを使って相談したり、24時間のお客さまセンターがあるのもいいと思います。個人的にサービスが充実していない会社とは契約したくなかったので、UQにして正解でした。

WiMAXに切り替えました。今まで使っていた固定回線は、下りが10Mbpsを切ることも多かったのですが、UQのWiMAXは20Mbpsも出てくれるので安定感が違います。特に違和感なく、快適に接続ができていると思いますね。地元が関西なのですが、街の真ん中に行くと30Mbpsくらい出てくれるので、接続がとぎれることはまずないと思います。UQのWiMAXは対応エリア自体広いですが、まだ対象エリアを拡大している最中なので、もっと広い範囲で使えるようになると思うとこれからが楽しみです。旅行やドライブに行くときにも持ち歩くようにしたいですね。
UQ WiMAXデビュー㊗️
快適快速快感‼️ギガ放題?✨
????♂️?たくさん見れるー? pic.twitter.com/Uo8rFgu4Nz— あまっこ (@amakkoj) April 19, 2019
ワイモバのポケットうぃ〜ふぃ〜の3年契約が無事満期を迎えたので解約し新たにUQ WiMAX契約して新しいポケットうぃ〜ふぃ〜?に\(◡̈)/
すごい回線速度速いんだが…YouTubeの最高画質も余裕のよっちゃん()で快適すぎィ!
YouTube依存症がますます進むわね… pic.twitter.com/fRZwGCkWGn— ゆうたん (@yuutan_zn6) March 1, 2019
どこでも同じなら、UQWiMAXが安心と思いそうだけど、本家は月額料金が他のプロバイダに比べて高い。
それは当然で、代理店が本家より魅力的なプランを出さないとユーザーは流れてこないわけで、だから各プロバイダが知恵を絞り、月額料金の割引をしたり、キャッシュバックをしたりしているわけ
— WiMAX&ポケットWiFi探求 (@WiMAXWiFi1) May 7, 2019
UQ WiMAXはこんな人におすすめ
UQ WiMAXは外出先でもインターネット接続を楽しみたい人のためのサービスです。特にUQコミュニケーションズのWiMAXは日本全国に対応エリアを持ち、現在も拡大を続けているため、WiMAXを広いエリアで使いたい方に、UQ WiMAXはおすすめです。
月額料金がお手頃なのも、UQ WiMAXの特徴の一つ。3,600円台~4,300円台に抑えられるので、固定回線の代わりとしても使えます。
標準的なサービスである「ギガ放題」や「フラットツープラス」でも十分ですが、通信制限のないウルトラギガMAXプランなら、WiMAXの月間データ量の上限がありません。
ウルトラギガMAXプランにはUQ mobileの「通話定額プラン」もプラスされ、1年間で6,360円。14ヶ月目以降は7,360円となりますが、スマートフォンとネットを同時にお得にしてくれるプランです。
また、便利にインターネットを利用したい方には、月額たったの96円でグローバルIPアドレスの利用が可能に。オンラインゲームやリモートアクセスの際に便利です。WiMAX2+料金プランに加入していれば、公衆無線LANサービスが無料で利用できる「UQ Wi-Fiプレミアム」が自動的に付帯されます。
まとめ
WiMAXのプロバイダはUQコミュニケーションズ以外にもたくさんありますが、料金の安さ以外にも信頼性や補償が整っているかどうかもチェックしておきたいところ。
UQのWiMAXは万が一の故障に備える端末補償サービスや、製品の故障修理に備える端末安心補償など、持ち運びが多い方にも安心のオプションサービスが充実しており、電話窓口での対応、または利用者のパソコンの画面を見ながらのサポートが受けられる「おまかせサポート」が便利です。
通信制限のないプランや、対応エリアの広さなど、UQ WiMAXにしかない特徴も魅力的。お得度・信頼性・端末の補償サービスなど総合的なバランスが取れた、理想的なプロバイダといえるでしょう。
1位 GMOとくとくBB
2位 BIGLOBE
3位 Broad WiMAX