アニメ好きなら、すでに利用されている方も多いでしょうか。
dアニメストアは、現在放送中の最新作から懐かしの名作アニメ、さらにアニソンライブや2.5次元ミュージカルなど豊富なジャンルの動画を月額440円(税込)で5,000作品以上が視聴できる、国内最大のアニメ配信サービスです!
NTTドコモが運営していますが、ドコモユーザー以外でも登録できますし、初回31日間は無料で視聴できます。
アニメ好きな方にはたまらないサービスですが、やはり再生できない、エラーが出る、重いといった声があるようです。
そこで、dアニメストアで快適にアニメを視聴できない場合の原因と対処法についてご紹介します。
dアニメストアの仕組みと再生がうまくいかない原因
- dアニメストア側に問題がある
- スマホに問題がある
- インターネットの環境が悪い
他のサイトは閲覧できるのに、dアニメストアだけ利用できないというときは、dアニメストア側で通信障害が起きている可能性があります。
一度、dアニメストア公式Twitterでメンテナンス情報や通信障害情報が発信されていないか確認してみましょう。
通信障害が起きている場合の対処法は、復旧を待つしかありません。
dアニメストア側の不具合でない場合、視聴している端末もしくはインターネット環境に原因があると考えられます。
以前の記事で紹介した「U-NEXT」はプログレッシブダウンロード方式でしたが、dアニメストアはストリーミング再生方式です。
U-NEXTの過去記事はこちら。
ストリーミング再生ではネットワーク回線を利用して、データを受信しながらアニメを再生しています。
したがって、通信状態の良し悪しが快適な視聴を左右する要因となります。
しかしスマートフォンを利用した場合、あらかじめダウンロードしたデータを保存しておいて、インターネットの接続ができない環境でも視聴することができるため、U-NEXTと似たような使い方ができます。
通信混雑の少ない深夜帯や早朝に見たいアニメをダウンロードしておいて、あとで視聴するとストレスなく視聴できます。
こんな時にはどうしたら?アニメが見られないときの対処法
Dアニメストアで見ようとすると何時も読み込みエラー吐いてガッカリしちゃうんですけど気にはなってるんですよね 時間帯ずらすべきか
— ACE (@zelosace) 2017年8月5日
dアニメストアでアニメ見てたら毎回くっそいいとこでエラー起きるんやがわざとちゃうやろなw
— マッキー (@infiniteSide) 2017年8月23日
スマホを使ってdアニメストアからアニメが視聴できないときの対処法について紹介していきます。
当てはまる項目にそれぞれの対処法がありますので確認してください。
また、アプリやスマホの強制終了の方法やキャッシュなどについては「U-NEXTが遅い!止まる!原因はこれだった?」で説明したものを活用できますので、こちらもご一読ください。
推奨環境を確認
推奨環境を満たしていないと映像が止まったり、動画が見られなくなることがあります。dアニメストアの推奨環境を満たしているか確認しましょう。
◆スマートフォン対応OS◆
Android | OS 5.0~12.0 |
iOS | OS 12.0~16.1 |
OSをアップデートせず古いままにしておくと不具合が起こりやすくなります。OSは最新バージョンにアップデートするよう心がけましょう。
dアニメストアアプリのアップデート
dアニメストアアプリのバージョンが古いままになっていないでしょうか。アプリストアを確認し、dアニメストアアプリの最新バージョンが配信されていないか確認してみましょう。
アプリをアップデートすることで新機能の追加や不具合の修正が反映されます。アプリは定期的に最新版にアップデートしましょう。
エラーが出る
dアニメストアでは、トラブルが起こった場合にエラーコードが表示されます。エラーコードはいくつか種類があり、それぞれに解決方法があります。iOS版アプリとAndroid版アプリで表示されるエラーコードとその対処法をみていきましょう。
【iOS版で表示されるエラー】
エラーコード | 対処法 |
J11800・J1011 | アプリの再起動 |
A463-xx・F463-XX | アプリの再起動またはスマホの再起動 |
E005 | iOSのアップデート |
A607-F001・C607-F001・F607-F001 | 別回線で再生 |
- J11800 エラー、J1011エラー
このエラー表示が出て動画が再生されない場合、dアニメストアアプリの強制終了しましょう。その後、5分ほど待ってからアプリを再起動させましょう。このエラーは一時的な回線混雑や、通信状態が不安定なときなど回線状態の不具合によって発生します。
したがって、Wi-Fiなどの通信状態の安定する場所で視聴することや、回線の混雑する時間を避けて視聴する、Wi-Fiと4G・LTE回線を切り替えてみるなど、通信状態を良い状態にすることが一番の解決方法になります。
- A463-xx、F463-xxなどのエラー
このエラーの場合、アプリの再起動、またはスマホの再起動を行いましょう。再起動してもエラーが解消されない場合、ライセンスファイルを削除する必要があります。
ライセンスファイルを削除する方法
①「オプションメニューボタン」
②「設定」
③「ライセンスファイル削除」で実行できます。ライセンスファイルを削除してもダウンロードデータ自体は削除されないので、再び作品をダウンロードする必要はありません。
ライセンスファイルを削除してもエラーが解消されない場合、dアニメストアのアプリを削除して、再インストールしましょう。
※dアニメストアのアプリを再インストールするとダウンロードデータは削除されるので注意してください。 - E005エラー
このエラーが出る場合、Wi-Fiの設定環境に問題があるか、あるいはiOSのバージョンが古い可能性があります。Wi-Fiの設定環境に問題がある場合には、「HTTPプロキシ」をオフにしましょう。
◆操作手順◆
ホーム画面から「設定」に入り、「WiFi」の○○○○(利用中のネットワーク名)をタップし、その画面の下部にある「HTTPプロキシ」をオフに設定してください。一方でiOSのアップデートをする方法
①ホーム画面の「設定」
②「一般」
③「ソフトウェアアップデート」で行えます。 - A607-F001エラー、C607-F001エラー、F607-F001エラー
このエラーが出る場合、回線の不具合が原因として考えられます。一度、別の回線で視聴できるか確認してみましょう。
(1)モバイル回線で再生確認を行なう。その際に同じエラーが発生した場合は端末の再起動をしてから、もう一度モバイル回線で再生できるか試してみましょう。
※モバイル回線時にE1009エラーが発生した場合、端末設定⇒dアニメストア⇒モバイルデータ通信をONにし、再度再生を試してみましょう。(2)デザリングを利用し再生確認を行なう。(モバイル回線がある端末のテザリングをONにして、その端末に視聴端末を接続)
(3)他のWi-Fiに接続して、再生確認を行なう。
※上記で解消した後に再び同じエラーが発生した場合は、もう一度上記(1)~(3)を実施しましょう。
【Android版で表示されるエラーと対処法】
エラーコード | 対処法 |
A460-42 | アプリのキャッシュクリア |
E9-1 | アプリを閉じて、再度アプリを開く |
A468-076E・F468-076E | 別回線で再生 |
- A460-42エラーなど
①アプリのキャッシュクリア
②ライセンスファイルの削除
③ユーザーデータリセットを実行します。これで解決しない場合にはアプリを再インストールしましょう。
ただし、再インストールした場合、ダウンロードした作品は削除されるので注意してください。
ドコモ以外のキャリアを利用している場合、通信速度の問題で利用できない可能性もあります。
- E9-1エラー
一部端末でChromecastにキャスト中の状態で、スマホ側のリモコンのシークバーを最後まで動かすと「E9-1」というエラーが表示されます。このようなエラーが出た際にはプレイヤーを一度終了させ、再度視聴ボタンを押してみてください。
- 通信エラー
対応スマホ機種を利用している場合でも、SMS機能のないデータ通信利用契約では利用できない場合があります。この場合には契約そのものを見直すか、Wi-Fiのある場所で視聴するしかなさそうです。
- A468-076Eエラー、F468-076Eエラー
このエラーが出る場合、回線の不具合が原因として考えられます。一度、別の回線で再生できるか確認してみましょう。
再生できない
【iOS版で再生できない】
iOSで動画を再生できないときにはまずアプリのキャッシュクリアを実行しましょう。
それでだめなら「ライセンスファイルの削除」を行い、それでもまだ再生ができないようなら「ユーザーデータリセット」を実行します。
ただし、ドコモユーザーでない場合には通信速度の関係で利用できない場合があります。
通信速度に関連してですが、通信速度制限がかかっている場合にも再生できません。
映像データをダウンロードしながら再生しているので、見られないのも当然といえば当然です。
通信速度制限がかかっている場合にはWiFi環境で視聴するか、あるいはWiFi経由であらかじめアプリ内に動画をダウンロードするようにしましょう。
さらに動画再生画面で「再生権限確認中…」と表示されてアプリがフリーズしてしまうことがあります。
再生ボタンを押した後、動画再生画面が表示される前にもう一度再生ボタンを押した場合にフリーズしてしまうようです。
この場合でもホームボタンはまだ操作できるので、ホームボタンを素早く2回押してマルチタスク画面を呼び出し、dアニメストアのアプリを強制終了させましょう。
映像が映らない
【iOS版で映像が映らない】
・音声だけが再生されて映像が見られない
iOS端末のdアニメストアでは、回線状況によって最適な画質で再生しています。
しかしスマホの4G・LTE回線が通信速度制限をかけられていたり、通信環境がよくない場所や、回線が混雑する時間帯など、回線状態が不安定なときに利用すると、音声のみが再生され、映像が見られないということがあります。
根本的な解決方法があるわけではありませんが、通信速度制限中にはWiFi接続して視聴する、電波の通りのよい場所で見る、回線の混雑する時間帯を避けて利用するといった方法が有効です。
あるいは、いつでもどこでもWiFi接続できて、通信速度制限の緩い事業者に加入するしかありません。
インターネット環境を見直してみる
これまでdアニメストアで快適に視聴できない、エラーが出る、重い、といったときの対処法をご紹介してきましたが、何年も前に契約したインターネット回線を何も疑問を持たずそのまま使い続けているという人は、契約を見直すことで、いまよりももっと安くて、もっと快適なインターネット環境が手に入るかもしれません。
ポケットWi-Fiと光回線は、インターネット回線の主流とされているサービスです。
快適なインターネット環境を作るためには自分の利用条件に合わせて快適な回線を選ぶことが重要です。
光回線は、安定性が高く大容量のデータ通信やオンラインゲームなどをプレイするときでも速度が安定しやすいです。
ポケットWi-Fiは、契約してルーターが届いたら電源を入れるだけで使い始められます。ルーター本体があればどこでもインターネットにつなぐことができるので、外出先でインターネットを利用したい人、申し込み後すぐに使い始めたい人にはポケットWi-Fiがおすすめです。
おすすめはBroadWiMAX
ポケットWi-Fiを提供しているプロバイダは多いですが、中でもおすすめは「BroadWiMAX」です。
「BroadWiMAX」は、最短で申し込んだその日に端末を受け取ることができるほか、WiMAX業界のなかでも月額料金が最安級で、お得なキャンペーンも充実しています!
BroadWiMAXの料金プラン
BroadWiMAXには2つの無制限プランがあります。
●ギガ放題バリュープラン(契約期間:2年)
●ギガ放題フリープラン(契約期間:無し)
どちらもデータ容量が無制限で4G・5G通信に対応!月間のデータ通信量を気にすることなくたっぷりインターネットを利用できるのが最大のメリットです。
2つの料金プランから、契約期間によってご自身にあったプランに契約することが可能です。
動画の視聴や、スマホ以外にタブレットやパソコンでも作業される方には、月額料金も安く、無制限でデータが使える「ギガ放題バリュープラン」がおすすめです!
BroadWiMAXのお得なキャンペーン
初期費用0円!WEB割キャンペーン

WEB割キャンペーンは、BroadWiMAXの公式サイトからクレジットカード払いで申込むと、契約時の初期費用20,743円(税込)が無料になります!初めてWiMAXを利用する方でも気軽に利用できるキャンペーンとなっています。
乗換えキャンペーン

BroadWiMAXは、他社からの「乗り換えキャンペーン」を行っています。乗り換えキャンペーンを利用すれば、他社からBroadWiMAXへの乗り換えの際に「初期費用0円」・「契約解除料最大19,000円」までBroadWiMAXから負担してもらえます。
他社の固定回線やポケットWiFiを解約してWiMAXを契約するならBroadWiMAXの乗り換えキャンペーン利用がおすすめ。月額料金を少しでも安くしたい方はお得に乗り換えるチャンスです!
GMOとくとくBBは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。
【GMOとくとくBB WiMAX2+ 公式ページ】:https://gmobb.jp/wimax/
まとめ
dアニメストアで動画再生が遅い、止まるという場合の原因と、その解決方法についてご紹介しました。
dアニメストアではエラー表示されて視聴できないことが多いようですが、対処法がわかりにくいので記事にまとめてみました。
エラーが表示されて快適に視聴できないなど不具合を感じている方はぜひ参考にしてみてください。