ディズニーキャラクターの「ツム」を集めてつなげて消すだけの簡単パズルゲーム『ディズニーツムツム』。

シンプルなルールとかわいい「ツム」が魅力的なゲームで、子供から年配まで幅広い層に人気のゲームです。

ですが、「プレイ中に急にゲーム画面が閉じてしまった!」「通信エラーでゲームが始められない!」という不具合が報告されているようです。

そこで今回は、ツムツムをプレイ中に起きてしまう上記のような不具合の対処方法について、詳しく説明していきます。

ツムツムで度重なる不具合に悩んでいる人は、ぜひ参考にしてみてくださいね!


ツムツムで不具合が起こる原因はなに?

ツムツムでよく聞かれる不具合は、以下のようなものです。

  • 動きがカクカクしてプレイしづらい
  • プレイ中(またはプレイしようとしたら)強制的に終了する
  • ログインできない

不具合が起きてしまう原因は様々ありますが、主に考えられるのは以下の4つになります。
順にみていきましょう。

使用しているスマホが動作環境を満たしていない

スマホゲームには、「動作環境」といって、問題なくプレイすることができる条件というものがあります。

ゲームをプレイするときは、この動作環境の条件をすべて満たした端末でプレイしなければいけないのですが、動作環境を満たしていない端末だと、アプリの動作がおかしくなったり、そもそもゲームを始めることもできないという不具合が起きてしまいます。

スマホのメモリが不足している

スマホには、スマホを動かしたりデータを保存するための「メモリ」というものが備わっています。

メモリは大きく分けて「RAM」と「ROM」の2種類あり、それぞれ違う機能・役割を持っています。

  • RAM=スマホをサクサク動作させる
  • ROM=写真・動画・音楽などを保存する

どちらも、スマホを使う上で重要なものなのですが、これらのどちらか一方でも一杯になってパンクすると、動作がカクついたり、動作の処理が追い付かずアプリが落ちてしまう原因となるのです。

通信環境(インターネット接続)が不安定

ツムツムなどのスマホオンラインゲームは、インターネットに常に接続されていないとプレイすることができません。

そのため、インターネットの接続が不安定だったり、通信制限がかかって極端に通信速度が遅くなっている状態だと、動作がカクついたりフリーズするなどの不具合が起きてしまいます。

また、プレイ中にインターネットの接続が切断された際も、同様に強制終了が起きたり、そもそもログインすることができず通信エラーになってしまう可能性もあります。

アプリ自体に問題が起きている

スマホのメモリも十分で、インターネットの接続が良好であるにも関わらず問題が起きてしまう場合は、アプリそのものに何かしらの不具合が生じているという可能性もありえます。

例えば、注目度の高いイベントなどが開催されている期間だと一度に多くのプレイヤーが集中するため、サーバーがパンク状態になって通信エラーが頻発してしまうこともあるようです。

アプリ側に問題がある場合は、私たちにできることは限られてくるため厄介ですね。

ツムツムの不具合を解決する方法!

ツムツムをプレイ中に不具合が起きたときは、上から順に以下の項目を試してみましょう。

ツムツムの動作環境を確認する

ツムツムが始められない、動作がおかしいと感じたら、まずはツムツムの動作環境を確認します。

■ ツムツムの推奨動作環境

【iOSの場合】

  • iOS 12.4 以降の iPhone、iPad、およびiPod touch

【Androidの場合】

  • Android5.0以上

プレイしているスマホのバージョンが古いままであれば、最新バージョンにアップデートしてから、再度アプリを起動してみてください。

ネット回線の先生ネット回線の先生

ただし、スマホによっては最新のOSに対応できず、アップデート自体できないということもあります。その場合は、スマホが古すぎる可能性もありますので、買い替えを検討してもいいかもしれませんね。

アプリを再起動する

ツムツムのような単純で簡単なゲームは、長時間プレイしてしまいがちですが、スマホアプリは長時間起動を続けていると、次第に動作が遅くなっていきます。

もし、プレイ中に動作が遅いなと感じたら、一旦プレイを中断し、ツムツムのアプリを再起動させましょう。

アプリを再起動するには、スマホのマルチタスク画面を開いて、ツムツムのアプリを終了させる必要があります。

マルチタスク画面の開き方は、iPhone(Apple端末)とAndroid端末で多少異なります。
自分のスマホに合わせた方法で、ツムツムを終了させましょう。

ネット回線の先生ネット回線の先生

ただホームボタンを押しただけでは、ツムツムが起動したままなので注意が必要です!しっかりとマルチタスク画面から終了させましょう!

【 iPhone(Apple端末)でのアプリ終了方法 】

  1. ホームボタンを2回押す
    ホームボタンがない場合は下から上へスワイプ&タッチホールド
  2. 起動中のアプリ一覧(=マルチタスク画面)が表示される
  3. ツムツムのアプリを画面上方向に向かってスワイプする

【 Android端末でのアプリ終了方法 】

アンドロイド端末の場合は、アプリの再起動方法が2つあります。

  • 「バックキー」をタップする
    バックキーは、スマホ画面左下の「←」または「▽」マークのボタンです。
    これを押すだけで再起動を行うことができます。
  • 「マルチタスクボタン」をタップする

    ①マルチタスクボタン(スマホ画面右下の「□」マーク)をタップする。
    ②最近使ったアプリ一覧からツムツムを選択し左右どちらかにスワイプする。

ツムツムのアプリを終了させることができたら、ホーム画面にもどり、ツムツムをアプリアイコンをタップして起動させます。これで、アプリの再起動は完了です。

画面がフリーズしてしまった場合、ホーム画面に戻ってアプリを再起動することで改善することがあります。

1ハート分はどうしても損をしてしまいますが、動きがおかしくなったら積極的にアプリを再起動することをオススメします。

バックグラウンドアプリをすべて終了させる(タスクキル)

スマホのアプリは一度起動すると、上記のようにマルチタスク画面から終了させない限り、ずっと起動したままの状態になります。

このように、使用していないにもかかわらず起動したままになったアプリのことを「バックグラウンドアプリ」と呼ぶのですが、このバックグラウンドアプリが大量にあると、スマホのメモリが圧迫されて動作がカクつくなどの原因となってしまいます。

もし、マルチタスク画面を開いたとき、バックグラウンドアプリが大量にあった際は、アプリの再起動と同様の方法で、すべて終了させましょう。

使用していないバックグラウンドアプリを全て終了させることを「タスクキル」と呼びます。

バックグラウンドアプリは、気づくと溜まりがちになってしまいますので、こまめにタスクキルを行ってメモリの負荷を抑えるようにしましょう。

ネット回線の先生ネット回線の先生

以前、私の母親が「ツムツムができない!」と言っていたのでマルチタスク画面を見ると、アプリが30個ほど起動したままになっていて驚きました!
タスクキル後は問題なくプレイしていました。やはり溜め込みすぎはよくないですね!

スマホ本体を再起動する

アプリの動作だけでなく、スマホ本体の動作もおかしいという場合は、スマホ本体も再起動させましょう。

利用しているスマホの機種によって電源の切り方は異なりますが、たいていの場合は電源ボタンを長押しで電源が切れるようになっています。

ネット回線の先生ネット回線の先生

※電源ボタンを軽く押して画面を消灯させるのは「スリープモード」です!これでは、スマホを再起動したとはいえないので、しっかりと電源ボタンを長押しして電源を落としてください!

電源ボタンを長押しし、電源が切れたことを確認したら、再度電源ボタンを長押ししてスマホを起動させます。これでスマホの再起動は完了です。

スマホの空きストレージ容量を確保する

スマホに保存できるデータ容量(ストレージ)には限りがあるのですが、このストレージに十分な空きがないと、追加データをダウンロードする際に容量が足りずエラーが起きたり、動作のカクつきも起きやすくなります。

そうならないためにも、日頃よりスマホ内部のデータを整理し、ストレージの空きを常に確保しておくとよいでしょう。

  • 不要なアプリは削除する。
  • 不要な写真・動画データを削除する。
  • 残しておきたい写真や動画データは、オンラインストレージサービス(dropboxなど)やSDカードへ移行させる。
  • 検索エンジン(GoogleやSafariなど)の閲覧履歴を削除する。

これらのことを行うことで、スマホの空き容量を確保することができるので、試してみてください。

Wi-Fi環境でプレイする

ツムツムのようなオンラインゲームは、インターネットの通信状態が悪いと、通信エラーになってゲームをプレイすることができなくなってしまいます。

インターネットには、契約しているスマホのキャリア回線(4GLTE)Wi-Fi接続の、2つの方法がありますが、キャリア回線を利用してのプレイは通信制限の関係からあまりオススメできません。

ツムツムをプレイするときは、できるだけWi-Fiに接続してプレイすることをおススメします。

Wi-Fiであれば、通信制限を気にする必要はありませんし、速度も安定するため、カクつきや強制終了などの不具合もグッと減ります。

「外出先でもプレイしたい!」「フリーWi-Fiスポットを探すのが大変!」という方は、持ち運びに便利なポケットWi-Fiを導入してみてはいかがでしょうか。

ポケットWi-Fiとは、持ち運びに便利な小型のWi-Fiルーターです。

外出先でもWi-Fi接続でプレイすることができますし、WiMAXであれば月額使い放題のプランもあるため、通信制限の心配もなくなります。

ツムツムガチ勢であれば、ぜひともオススメしたい機器です!

スマホオンラインゲームにおすすめのポケットWi-Fiについては、こちらの記事でも詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください!

アプリ自体に問題があるときは?

上記の方法を試してみても改善しない場合は、アプリ自体に不具合が起きているのかもしれません。

アプリに問題がある場合は、残念ながら自分たちにできることはほとんどありません。他ユーザーも同様の不具合が起きていないかSNSなどで探りつつ、運営の対応を待ちましょう。

ツムツム公式サイト
http://www.disney.co.jp/games.html

ツムツムツイッター公式アカウント
https://twitter.com/line_tsumtsum_j

もし、今起きている不具合やエラーについて詳しく聞きたいという場合には、以下のような手順で問い合わせてみましょう。

※問い合わせる前に、「よくある質問」を確認してからにしましょう

問い合わせは、ツムツムのゲーム内から行うことができます。

  1. ランキング画面の左下にある「歯車マーク」をタップ。オプションを呼び出し、右下にある「ヘルプ」をタップする。
  2. ヘルプページで、「お問い合わせ」をタップする。
  3. 一番下までスクロールして、「お問い合わせ」をタップ。
  4. 「同意してお問い合わせ」のボタンをタップする。

以上で問い合わせフォームが出ますので、項目を埋めて送信します。
これで問い合わせ完了です。

すぐに返信が来て対処してくれるとは限りませんが、原因不明の不具合を報告する意味でもお問い合わせは有効かもしれませんね。


まとめ

今回は、ツムツムで起こる不具合について紹介しました。

ツムツムで強制終了、通信エラー、起動・ログインできないといった不具合が発生した場合は、上記の方法を一通り試してみてください。

  • スマホの負荷を減らす
  • 通信環境を安定させる

この2点を心がけるだけですぐに解決することも多いようです。
それでも改善が見込めない場合は、公式の対応を待ちましょう。

ツムツムは随時かわいい新キャラクターを配信しています。
不具合のせいでできない!高得点を狙いたいのに!という方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。

公式の情報もお見逃しなく!