人気のディズニーキャラクターの「ツム」を集めてつなげて消すだけの簡単パズルゲーム『ディズニーツムツム』
シンプルなルールとかわいい「ツム」が魅力的なゲームで、子供から年配まで幅広い層に大人気のゲームです。
ですが、プレイ中に急にゲーム画面が閉じてしまった!通信エラーでゲームが始められない!という不具合が報告されているようです。
今回は、ツムツムプレイ中に起きる不具合の対処方法について紹介していきたいと思います。
不具合が起きてしまう原因も併せて紹介しますので、ぜひ参考にしてみてくださいね!
ツムツムで不具合が起こる原因
ツムツムで見られる不具合には、どのようなものがあるのでしょうか?
今日気づいた!
— ★ΜΙΚΛ☆(仝_仝:) (@go0220go) January 3, 2021
機種変更して、たった1つだけ不具合がぁ!!!
ツムツムやってると、カクカクなるし、固まるし、コイン全く稼げない!!!
あーショック。早く改善してぇーツムツムの中の人!!!
何度試みてもボーナスステージを始めようとすると強制終了
— ちよたぬ (@chiyo_tanu) June 6, 2020
しかもボーナスステージキャンセル出来ないのでイベントカード止めて普通にプレイすることも出来ず😭
ツイみると他にも同じ症状の人がいるからバグみたい
今はただただアップデート待つのみ😢#ツムツム
久しぶりにツムツムやろうとしたら
— リミ@銀魂最高でした (@Rimix32sou) January 11, 2021
ログインできなくて泣いた
詰む詰む…
よく聞かれる不具合はこのようなものですね。
- 動きがカクカクしてプレイしづらい
- プレイ中(またはプレイしようとしたら)強制的に終了する
- ログインできない
これら不具合の原因は主に3つあると考えられます。
使用しているスマホが動作環境を満たしていない
スマホゲームには、問題なくプレイすることができる条件として「動作環境」というものがあります。
この動作環境(または推奨環境)は、AppStoreやGoogle Playなどといったアプリをダウンロードするページに記載されています。
(上記はApp Storeのディズニーツムツムに関する情報です)
この動作環境を満たしていないと、アプリが正常に開けない・ログインができないなどの不具合が発生してしまいます。
メモリが不足している
次に考えられるのはスマホ本体のデータ容量不足です。
スマホは、本体に保存できるデータの容量や処理できる能力に限りがあります。
それは大きく分けると「RAM」と「ROM」の2種類あります。
- RAM=スマホをサクサク動作させる
- ROM=写真・動画・音楽などを保存する
このRAMとROMいずれか一方でも圧迫されると、プレイ中に動きがカクカクしたり、最悪の場合アプリが落ちる・止まるなどの不具合が出てしまいます。
通信環境が良くない
ツムツムなどのスマホオンラインゲームは、インターネットに接続されていないとプレイすることができません。
ネットの接続が不安定だったり、通信制限がかかっている状態などでインターネット通信が阻害されてしまうと、強制終了あるいは通信エラーになってしまう可能性があります。
アプリ自体に問題が起きている
アプリそのものに何かしらの不具合が生じているという可能性も少なくありません。
もし、アプリ自体に問題が起きているという場合、プレイヤーの環境に関係なく不具合が起きてしまうので、対処しようがありません。
不具合の解決する方法
ツムツムに不具合が起きたときは、以下の方法を順番に試してみてください。
動作環境を満たすスマホでプレイする
動作環境を満たしていないスマホでプレイしていたという場合は、動作環境を満たすスマホでプレイすることで不具合が解決します。
ツムツムをプレイ中に不具合が起こったら、まずは今使用しているスマホが最新のバージョンになっているかどうか確認してみましょう。
ツムツムの推奨環境
【iOSの場合】
・iOS 11.0 以降の iPhone、iPad、およびiPod touch
【Androidの場合】
・Android4.4以上
スマホ本体の更新(バージョンアップ)は定期的に行われます。
使用しているスマホのバージョンが古いままだという場合は、最新バージョンにアップデートしましょう。
スマホが古い機種だと最新バージョンに対応しておらず、アップデート自体できず対象外になるケースもあります。
そういう場合は、今後スマホの機種変更も視野に入れておくとよいかもしれませんね。
アプリを再起動する
ツムツムのような単純で簡単なゲームはつい長時間プレイしてしまいますが、スマホアプリは長時間起動を続けていると動作が遅くなってくることがあります。
もし、プレイ中に動作が遅いなと感じたら一度ツムツムアプリを再起動させましょう。
再起動といっても、全部プレイデータが消えたり破損することはないのでご安心ください。
アプリを再起動するには、スマホのマルチタスク画面を開きます。
スマホの機種によってマルチタスク画面の開き方や再起動の方法が異なります。とはいえ、難しい操作ではないので自分のスマホのやり方に合った方法で再起動をしてみてください。
iPhone でのアプリ再起動手順
- ホームボタンを2回押す
ホームボタンがない場合は下から上へスワイプ&タッチホールド - 起動中のアプリ一覧(=マルチタスク画面)が表示される
- ツムツムのアプリを画面上方向に向かってスワイプする
- ホーム画面から再びツムツムのアプリをタップする
Androidでのアプリ再起動方法
一般的なアプリの再起動方法として2通りあります。
- 「バックキー」をタップする
これを押すだけで再起動を行うことができます。 - 「マルチタスクボタン」をタップする
マルチタスクボタンの場合、以下の手順で行うことができます。①マルチタスクボタンをタップする。
②最近使ったアプリ一覧からツムツムを選択し左右にスワイプ。
あとはホーム画面からツムツムをタップして起動することで再起動完了です。
ちょっとしたバグ(画面の表示がおかしい)などは、このアプリの再起動で改善することがよくあります。
動きがおかしくなったら積極的にアプリの再起動を行いましょう。
スマホ本体を再起動する
スマホを再起動させることで、不要なアプリを終了させると同時にメモリの空き容量を確保することができます。
利用しているスマホの機種によって電源の切り方は異なりますが、たいていの場合は電源ボタンを長押しで電源が切れるようになっています。
※電源ボタンを軽く押して画面を消灯させるのは「スリープモード」なので、注意が必要です。
スマホ本体の再起動の際はしっかりと長押しして電源を落としましょう。
キャッシュを削除する
「キャッシュ」とは、スマホ内に一時的に保存された、読み込みを早くするためのデータのことです。
キャッシュが大きくなってくると、スマホの処理速度に影響を及ぼし、アプリがフリーズ・強制終了してしまうことがあります。
キャッシュはなるべくこまめに削除するようにしてください。
空きデータ容量を確保する
先にも説明したように、スマホのデータ空き容量が不足していると正常なプレイができなくなります。
スマホの空き容量を確保するには、以下の方法が有効です。
- 不要なアプリは削除する
- 不要な写真・動画データを削除する
- 写真や動画データをオンラインストレージサービス(dropboxなど)やSDカードへ移行させる
端末の空きデータ容量を確保しておくことで、アプリの動作だけでなくスマホ本体の動作も改善できます。
日ごろからこまめに整理するように心がけましょう。
バックグラウンドアプリを終了させる
スマホは保存されているアプリや画像データだけでなく、複数のアプリが大量に起動している状態でも容量(RAM)を圧迫してしまいます。
ツムツム以外の起動しているバックグラウンドアプリはすべて終了させましょう。いわゆる「タスクキル」と呼ばれる方法ですね。
バックグラウンドアプリは、上記の「アプリを再起動する」で紹介したマルチタスク画面を開くことで確認することができます。
マルチタスク画面を表示して、使用していないアプリがあるようであれば、上(Androidの場合は左右)にスワイプして終了させましょう。
またAndroidユーザーの場合、ホーム画面に常駐させているウィジェットなども終了させましょう。

以前、私の母親がツムツムをやってる時に「すぐ落ちるんだけど!」と質問されたことがありました。マルチタスク画面を見ると・・・起動しっぱなしのアプリケーションが何個もありました。(^^;)
全てタスクキルで終了させたあとにツムツムを起動すると、強制終了することなく遊べていました。
どのアプリも一度起動させると、タスクキルをしない限りバックグラウンドにずっと残り続けます。普段は隠れているのでついついため込みがちの人が多いようです。
こまめにタスクキルするくせをつけると、動作も軽くなるのでお勧めですよ!
WiFi環境でプレイする
通信状態が悪いと通信エラーやアプリのフリーズ・強制終了などが起きることがあります。
インターネットに接続するには、契約しているスマホのキャリア回線(4GLTE)とWiFi接続の、2つの方法があります。
正直なところ、キャリア回線を利用してのプレイはあまりおすすめできません。
データ量に上限のあるキャリア回線では、すぐ速度制限になってしまうからです。
追加のデータ量を購入することで速度制限を解除する方法もありますが、これではあまりにコスパが悪いですよね。
なので、ツムツムをプレイするときはできるだけWi-Fi環境が整った場所でおこなうことをおススメします。
「Wi-Fiスポットを探すのが大変!」「外出先でもツムツムがしたい!」という方は、持ち運びに便利なポケットWi-Fiを携帯してプレイするとよいでしょう。
ポケットWi-Fiを利用すれば通信も安定し、接続切れを起こす心配もグッと減ります。
ポケットWi-Fiにはいろんな種類がありますが、月額料金が安くて使い放題のプランが1番人気ですね。
オンラインゲームにおすすめのポケットWiFiについてはこちらの記事で詳しく解説しています。ぜひ参考にしてみてください
公式の対応を待つ(お問い合わせ方法)
上記の方法を試してみても改善しない場合は、アプリ自体に不具合が起きているのかもしれません。
いわゆる「バグ」と呼ばれるものです。
こればかりは、私たちにできることは何もありません。
他ユーザーも同様の不具合が起きていないかSNSなどで探りつつ、運営の対応を待ちましょう。
ツムツム公式サイト
http://www.disney.co.jp/games.html
ツムツムツイッター公式アカウント
https://twitter.com/line_tsumtsum_j
それでももし、今起きている不具合やエラーについて詳しく聞きたいという場合には、以下のような手順で問い合わせてみましょう。
※問い合わせる前に、「よくある質問」を確認してからにしましょう。
問い合わせは、ツムツムのゲーム内から行うことができます。
- ランキング画面の左下にある「歯車マーク」をタップ。オプションを呼び出し、右下にある「ヘルプ」をタップする。
- ヘルプページで、「お問い合わせ」をタップする。
- 一番下までスクロールして、「お問い合わせ」をタップ。
- 「同意してお問い合わせ」のボタンをタップする。
以上で問い合わせフォームが出ますので、項目を埋めて送信します。
これで問い合わせ完了です。
すぐに返信が来て対処してくれるとは限りませんが、原因不明の不具合を報告する意味でもお問い合わせは有効かもしれませんね。
まとめ
今回は、ツムツムで起こる不具合について紹介しました。
ツムツムで強制終了、通信エラー、起動・ログインできないといった不具合が発生した場合は、上記の方法を一通り試してみてください。
- スマホの負荷を減らす
- 通信環境を安定させる
この2点を心がけるだけですぐに解決することも多いようです。
それでも改善が見込めない場合は、公式の対応を待ちましょう。
ツムツムは随時かわいい新キャラクターを配信しています。
不具合のせいでできない!高得点を狙いたいのに!という方はぜひこの記事を参考にしてくださいね。
公式の情報もお見逃しなく!