ポケットWiFiって安くて速くて便利ですよね!
しかし、適正なプロバイダを選ばないと予想外に高くなってしまいます。
今回、お得になることで有名なWiMAX2+のプロバイダ『GMOとくとくBB』の良い評判/悪い評判について徹底調査しました!



GMOとくとくBBの評判

人型

GMOのとくとくBBとか安いっぽいからそれにしようかな

人型

ネットで調べてみ笑
GMOとくとくBBのギガ放題プラン
が無制限で使える?
下手に安いとこで契約しても7GBとかしか使えんかったりするけん笑

人型

プロバイダ変えようかな

人型

GMOとくとくBBって安いけど速度とかはどうなの?問題ない?

人型

しかしGMOとくとくBBのサイト、「とにかく安い!」をおしまくってて逆になんか怪しいって思っちゃう疑り深いマン

人型

GMOとくとくBBってところ、めちゃ安い

人型

GMOとくとくBB安いな……

人型

使い放題で一番安いWiFiはこれだ!僕が使ってるやつです。 無制限で最安!ノマド民のモバイルWiFiは、GMOとくとくBBがオススメ!

人型

業界最安値!とにかく安いプロバイダーGMOとくとくBB!この子に興味津々ちう

GMOとくとくBBの評価

GMOとくとくBBといえば、業界最高額のキャッシュバックを実施していることで有名です。
なかには「キャッシュバックが受け取れなかった!」という評判もありますが、これには理由があります。

というのも、GMOとくとくBBでは徹底して正しい手順を踏んで手続きしないとキャッシュバックがもらえません。
なので、GMOとくとくBBのよくない評判でも一番多いのが「キャッシュバックの手続きをし忘れた」というものです。

しかし、受け取りの手続きさえ忘れなければ、キャッシュバックはちゃんともらえます。
GMOとくとくBBのキャッシュバックは業界内でも高額であることがかなり有名なので、受け取り忘れるようなもったいないことは絶対回避しましょう。

GMOとくとくBBは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。

【GMOとくとくBB WiMAX2+ 公式ページ】:https://gmobb.jp/wimax/

※キャッシュバックを確実に受け取る自信がない方には、煩わしい手続きなしに月額料金が大幅に割引されるBroad WiMAXをおすすめしています。

また、「通信速度が遅い、全然つながらない」といった評判もありますが、これは事前に利用可能エリアを調べなかったことがほとんどの原因です。
必ず事前にこちらのピンポイントエリア判定で確認しましょう。

WiMAX2+はポケットWifiの中でもかなり利用できるエリアが広く、電波もつながりやすいほうです。
また、ルーターもタフなバッテリー性能を持っていて、約9~10時間の連続通信が可能となっています。

ただし、電波を利用するポケットWifiという特性上、固定回線(光回線)とは異なるので、コンクリートで遮断された建物や地下ではつながりにくい電磁波などの電波障害に弱いといった弱点もあります。
さらに、契約している通信量の上限を超えてしまったり、直近3日間で大容量(10GB以上)の通信を行うと、速度制限をかけられて通信が遅くなってしまいます。
(とはいえ、WiMAX2+なら速度制限中でもYoutubeを標準画質で問題なく視聴するくらい余裕です)

ただし、こうした弱点はWiMAX2+だけでなく、ほかのポケットWifiやスマホでも同様です。

自宅でのネット利用が多いけど、ネットのつながりやすさや制限が心配という方は、ポケットWifiよりもドコモ光など光回線のほうがいいでしょう。
光回線は有線接続なので外出先では利用できませんが、定額で通信量の上限もなく(=使い放題)、通信速度も速いうえに安定した接続が期待できます。
さらに室内に限定すれば、スマホやPS4などもWifiルーターを経由して無線接続できます。

「正直、光回線とポケットWiFi、どっちが自分にとってわからない!!」という人は、こちらの記事を参考にしてください。
固定回線は不要?こんな人ならプロバイダはいらない!


ドコモ光やフレッツ光など光回線も完備!
最近はauひかりホーム10ギガやNURO光10Gsなど、超高速回線がCMでも有名となっていますよね。
でも、こうした超高速回線を実際に家に導入するには、さまざまな条件があります。
はっきり言って、現時点ではauひかりホーム10ギガなどのサービスは、パソコンの設備に詳しくて資金を投入できる人以外にはお勧めできません。

一方で、ドコモ光やフレッツ光は以前から日本全国でサービスを展開していたこともあり、最近流行りの超高速回線よりも導入するための条件が比較的簡単で安くなっています。
もちろん、正規代理店であるGMOとくとくBBから申し込むことによって、ドコモ光がさらにお得に利用できます。

結論として、GMOとくとくBBの評判はけっして悪いものではなく、お得に利用されたい方にとってはかなり良心的なプロバイダです。

ドコモ光は『申し込みを開始するページで割引金額が異なる』ことがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。

【GMOとくとくBB ドコモ光】:https://gmobb.jp/service/docomohikari/index_b.html

GMOとくとくBBは安心できる!業界大手のGMOが運営


(参考元:https://recruit.gmo.jp/office/)

とはいえ、GMOと言われても「クリック証券?」とか連想してしまいますよね。笑
GMOとくとくBBは、GMOインターネット株式会社という業界でも最大手・老舗の会社が運営しています。

GMOといえばグループ会社がたくさんあり、株やFXなどを取り扱うGMOクリック証券や、最近流行りの仮想通貨の交換所GMOコインの運営などでも有名ですよね!

GMOのメインの仕事はインターネット広告の会社です。
業界でもかなり大手の会社が手掛けているということで、サービスや価格面に関してもかなり安心して利用できます

さらに、WiMAX2+の高額キャッシュバックは、GMOとくとくBBの積み重ねてきた実績によって実現できています。
GMOとくとくBBはWiMAX2+の本家であるUQ WiMAXの集客部分を担っているわけですが、毎月多くのユーザーがGMOとくとくBB経由でWiMAX2+に契約しています。
この実績により、UQ WiMAXから潤沢な予算をもらったGMOとくとくBBは、その多くをキャッシュバックに回してくれています。

一方で、業界内でも他社に負けないために高額キャッシュバックを実施している分、ムダな人件費を削減するためにサポート体制が若干手薄な面もあります。
契約に関してはGMOとくとくBBのサイト上にすべて載っているので、電話するよりも自分で調べたほうが早いと感じました。
WiMAX2+回線やポケットWifi本体に関しては、本家のUQ WiMAXに問い合わせたほうがすぐにつながりやすく、的確な回答を得られます。
このように自分で調べたり、問い合わせ先を使い分けられる方ならば、GMOとくとくBBにすれば間違いなくお得になる要素しかないのでおすすめです!!

逆に、「こういうの苦手!マジわかんない!!」という方からすると、ちょっとハードルが高いと感じられるかもしれません。
ネットで調べればたいてい答えが見つかると思いますが、どうしても心配な方はBroad WiMAXなどもあります。
Broad WiMAXなら、お問い合わせ窓口が10:00~22:00までとかなり長く、電話がつながらない時でもオペレーターがチャットで回答してくれます。

どちらも良いプロバイダですが、ポケットWifi自体難しくありませんし、GMOとくとくBBの方が安くなるのでおすすめです。

GMOとくとくBBからWiMAX2+に申し込むメリット

GMOとくとくBBの最大のメリットは、利用料金がとにかく安いということです。

WiMAX2+のプロバイダはいくつかあり、各社でそれぞれキャンペーンを展開しています。
もちろん、みなさんこのキャンペーンを比較して、少しでも安いところで契約したいと思いますよね。

結論から言ってしまうと、2年間の契約期間でかかるすべての費用を計算したとき、1番安くなるのがGMOとくとくBBになります。

その理由は2つあります。


安い理由1.キャッシュバック金額が業界最
まず1つ目が、キャッシュバック金額が高いことです。

GMOとくとくBBのキャッシュバック金額は他社と比較して、数千円~1万円以上も高くなっているので、大幅に利用料金を引き下げることができます。
業界内でも他のプロバイダをぐんと引き離して、圧倒的に高い金額のキャッシュバックを実施しているので、1番お手頃な価格でWiMAX2+を利用することができるといっても過言ではないでしょう。


安い理由2.ムダな出費がない
2つ目が、ムダな出費がないという点です。

プロバイダによっては、毎月数百円の会員料金を支払う必要があったり、余計なオプションサービスに強制加入させられることがあります。
毎月数百円といっても、年単位での契約で考えると数千円と馬鹿になりません
GMOとくとくBBなら、余計な会員料金を支払う必要はありませんし、不要なオプションサービスに無理やり加入させられることもありません。

また、最近はWiMAX2+の2年契約ができるプロバイダが激減してきています。
多くのプロバイダは3年契約や4年契約など縛り期間を長期化させています。
基本的にWiMAX2+の端末は1年~2年で通信速度が向上した最新機種が登場するので、2年以上同じ端末を利用し続けることはおすすめできません。(しかも端末代金が無料なのでなおさらです。)

現状、WiMAX2+の2年契約ができて、さらに契約期間中の支払い金額の合計が1番安くなるのはGMOとくとくBBだけです。

以上の理由から、GMOとくとくBBは他のプロバイダよりも圧倒的に料金が安くなります
絶対に損をしたくない方に、自信をもっておすすめできる1番のプロバイダです。

GMOとくとくBB限定!WiMAX2+のキャンペーンについて

気になる!今月の高額キャッシュバックはいくら??
GMOとくとくBBではポケットWiFiの機種や契約プラン・年数などによりキャッシュバック金額が異なります。
また、金額は毎月更新されるので、最新情報はこちらの記事にまとめてあります。


キャッシュバックの受け取りにはBBnaviへのログインが必要!
GMOとくとくBBでキャッシュバックを受け取るには、GMOとくとくBBの会員専用ページであるBBnaviから手続きをする必要があります。
自宅に届く登録証にBBnaviにログインするための会員IDとパスワードが記載されています。
BBnaviにログインしたら、BBnavi宛てに届くメールの転送設定を行いましょう。
これだけでも、キャッシュバックに関するお知らせを見逃す可能性が大幅に減ります。

BBnaviへのログインはこちらから!


WiMAX2+の解約もBBnaviから
GMOとくとくBBで契約したWiMAX2+を解約するときも、BBnaviから解約手続きをする必要があります。
BBnaviで契約更新月を確認し、BBnavi内の「解約」ボタンから解約ができます。
契約更新月以外で解約する場合には問い合わせフォームからGMOとくとくBBお客様センターに問い合わせる必要があるのと、契約解除料が発生します。
必ずBBnaviにログインして、契約更新月を把握するようにしておきましょう。


「会員ID・パスワードを忘れちゃった!!」というときには?
BBnaviへログインするには会員IDとパスワードが必要です。
会員IDとパスワードは、GMOとくとくBBで契約した後にWiMAX2+端末とともに届く登録証に記載されているので、忘れる心配はありません。
万が一、登録証をなくしてBBnaviにログインできなくなってしまっても、会員IDとパスワードの記載された登録証を再発行することができます
事務手数料300円が発生してしまいますが、たった300円で100倍ものキャッシュバックがもらえるのなら安いものだと思います。

「やばい!会員ID・パスワードを忘れちゃった!!」という時は、こちらから

GMOとくとくBBの他のサービス(wimax2+以外)

GMOとくとくBBでは、WiMAX2+以外のサービスも提供しています。
もちろん、GMOとくとくBB限定の特典も盛りだくさんです!


ドコモ光
GMOとくとくBBドコモ光に申し込むメリットは5つあります!
・Buffalo製の高性能Wifiルーターが無料レンタル!
・超高速のv6プラスに対応!
・インターネットが定額で使い放題!
・ドコモの携帯ユーザーなら、毎月の携帯代が割引される!
・高額キャッシュバックなど、WEB申込限定のうれしい特典も!

ドコモ光なら固定回線なので、どれだけインターネットを使っても定額で利用できるうえに、通信制限をかけられることもありません。
また、超高速回線のv6プラスに対応した高性能WiFiルーターが無料レンタルできます。
また、ドコモユーザー限定で携帯の月額料金が安くなるのもうれしいですよね!
もちろん、WEB申し込み限定でキャッシュバックなどのキャンペーンもあります。

特にパソコンでオンラインゲームをされる方や、PS4・Nintendoスイッチなどゲーム機でオンラインプレイされる方なら、安定した通信環境でプレイできる点でドコモ光がおすすめです。


フレッツ光v6プラス
すでにフレッツ光ネクストに加入してる人にぜひおすすめしたいのが、フレッツ光v6プラスです。
通常のフレッツ光ネクストって、じつは通信速度が下り最大200Mbps~100Mbpsに制限されているんです。
言ってみれば、WiMAX2+の下り最大速度の1/5以下の通信速度です。

めっちゃ遅くないですか??

そこでフレッツ光v6プラスに加入することで、通信速度が下り最大1Gbpsにまで高速化します!!
しかも工事不要で、契約後に届けられる専用Wifiルーターに接続するだけなんです。
こんなに簡単な方法で10倍もの高速スピードに進化する上に、たったの月額991円

すでにフレッツ光ネクストを利用しているのに、いつも「遅い!!」と不満な方には絶対おすすめしたいプランです。


プロバイダー乗換
フレッツ光接続サービスやフレッツ光・隼 接続サービスに加入されている方は必見です。
なんとGMOとくとくBBにプロバイダーを乗り換えると、通常760円~530円の月額料金が、たったの490円に値下がりします!!

しかも乗り換えなので、事務手数料の3,000円が免除されるうえに、申し込み初月はなんと無料!
さらに、毎月の支払いでたまる「GMOポイント」を支払いに使えるので、実質月額料金は390円!!

ただし、GMOとくとくBBに新規入会する場合だけ上記の料金になるので注意してください。

月額料金がほぼ半額になるチャンス、フレッツ光に加入されている方はぜひチェックしてください!!


WiMAX2+学生特典
学生や教職員限定で、高額キャッシュバックがもらえます。
ただし、学生だから必ずしも安くなるというわけでもなく、普通に契約したほうがキャッシュバック金額が高い場合もあります。
どちらのほうがキャッシュバック金額が高いかは、きちんと比較したほうがいいでしょう。

また、支払いはクレジットカード払いのみなので、クレジットカードを作っておくことも必要です。


ご家族・お友達紹介
いわゆるアフィリエイトですね。
友人やご家族がGMOとくとくBBに加入すると、紹介した人に5,000円(2人目以降は6,000円)の紹介料がもらえます。

もしも知り合いや身近な人でGMOとくとくBBを検討している人がいればチャンスかもしれませんね!


固定IP
こちらはおそらく法人などがメインとなると思いますが、固定IPについても紹介しておきます。
GMOとくとくBBなら、月額1,100円から固定IPが利用できます。
また、初期費用が無料というのもうれしいですね。
これにより、他社のサービスと比較しても、かなり安めに利用できます。

最速3分で設定可能、逆引き設定も無料、技術サポートが年中無休など、すぐに導入して、安心して利用できるのも、プロバイダー実績10年以上のGMOインターネットが運営しているからともいえるでしょう。


いろいろ紹介しましたが、やっぱりGMOとくとくBBの目玉商品はWiMAX2+です。
「手軽にネットを利用したいし、損もしたくない」という方にはGMOとくとくBBがおすすめです。

まとめ

今回、WiMAX2+プロバイダのGMOとくとくBBについて紹介しました。

新規でドコモ光に契約したい場合は、GMOとくとくBBの公式ページから申し込めます。

【GMOとくとくBB ドコモ光】:http://gmobb.jp/service/docomohikari/index_b.html

WiMAX2+に契約したい場合は、GMOとくとくBBの公式ページから申し込めます。
【GMOとくとくBB WiMAX2+】:http://gmobb.jp/wimax/