『誰ガ為のアルケミスト(以下、タガタメ)』はスマホオンラインゲームでありながら、高低差やキャラの向きなどの戦略的要素を駆使して遊べる戦略シミュレーションゲームです。
スマホゲームという手軽さながら、よく戦略を練ってプレイしなければならないタガタメは、通勤通学のスキマ時間でもしっかりと遊びごたえのあるゲームです。
しかしタガタメをプレイしていると、ゲームの途中でフリーズしてしまったり、強制終了してしまうことがあるようです。
そこで今回、タガタメをプレイ中にフリーズや強制終了しないための対処方法についてご紹介していきます。
タガタメで報告されている不具合
タガタメのマルチは入ってもフリーズするのであきらめた|д゚)
— かむい@タガタメ (@rabuthere) 2017年9月3日
タガタメ通信遅くなったしアプリ落ちるようになったなぁ泥・・
— 虎ぶる* (@styIish_soIdier) 2017年9月10日
現在、タガタメで報告されている不具合のうち、圧倒的に多いのが、プレイ中にゲームが「フリーズする」ことと「強制終了する」ことです。
この不具合の原因は3つ考えられます。
メモリ不足の問題
1つめはメモリ不足です。
スマホのメモリには『ROM』と『RAM』の2種類あります。
『ROM』は写真や動画、音楽などを保存するためのメモリです。
『RAM』はデータ補保存やアプリの動作、簡単に言えばスマホをサクサク動作させるためのメモリです。
RAMは複数のアプリを起動したり、動かすことで消費されるので、プレイ中にゲームが落ちる場合、RAMのメモリがオーバーしている可能性があります。
とくに微細なグラフィックのゲームではかなりメモリを消費してしまうので、その結果ゲームがフリーズしてしまったり、強制終了して落ちてしまいます。
通信環境の問題
2つめが通信環境です。
タガタメをはじめ、オンラインゲームはインターネットに接続できてはじめてプレイできます。
そしてプレイ中にも通信を行っています。
したがって、何らかの理由でネット通信が切断されてしまうと、強制終了やフリーズあるいは通信エラーが出てしまう可能性があります。
また、アップデート直後やイベント期間には多くのユーザーが殺到するため、サーバーがパンク状態になってしまい、アクセスできない可能性もあります。
アクセスが殺到しそうなときには、少しの間プレイを控えるというのも1つの回避方法といえるでしょう。
アプリ自体の不具合
3つめがアプリ自体の不具合です。
開発段階でなんらかの不具合がアプリに残ってしまったままリリースされてしまい、いざプレイしようとしたときにうまくいかずにアプリが止まったり、落ちてしまいます。
アプリの不具合の場合、ユーザーにできることはないので、ツイッターや公式サイトから発表される運営の対応を待っていましょう。
■タガタメ公式サイト
https://al.fg-games.co.jp/
■タガタメ公式ツイッターアカウント
https://twitter.com/FgG_tagatame
動作環境は必ずチェック
タガタメはのりこさんのすすめで前の携帯で始めようとすると二時間のロードになってガチャ引こうとすると必ず強制終了になってなくなくやめたやつ!!新しい携帯はどうかな!!
— ?新卓無理助? (@trpg_suke) 2017年8月5日
一般的なゲームソフトを購入するときって、PS4やXboxなどがありますが、対応しているゲームハードを必ず確認しますよね?
スマホゲームでもそれは変わりません。
プレイするにあたって、自分のスマホがゲームアプリの動作環境を満たしているか確認してください。
不具合を感じたときには、使っているスマホがタガタメの動作環境を満たしているどうかをチェックしましょう。
【iOS】
対応環境:iOS8.0以降
【Android】
Android4.1以降
※対応端末については「タガタメ」プレイヤーズサイト:対応端末一覧のページで確認しましょう。
不具合の解決方法
これから紹介する方法は、タガタメがフリーズ・強制終了してしまう、どちらの場合でも試すことができます。
逆にこれらの解決方法を試してみても不具合が解消されない場合には、アプリ自体に不具合があると考えられます。
その場合には運営からのアナウンスを待つと同時に、問い合わせフォームから運営へ不具合を報告してみましょう。
タガタメ公式問い合わせフォーム
https://mdwin.maildealer.jp
アプリを再起動する
スマホアプリは起動を続けていると、動作が遅くなってくることがあります。
動作が遅いと感じたときは、一度タガタメを再起動させましょう。
再起動させてもプレイデータが消えたり破損することはまずないので、積極的に再起動を行いましょう。
【iPhoneでのタガタメ再起動方法】
- ホームボタンを2回押す⇒起動中のアプリ一覧(=マルチタスク画面)が表示される⇒タガタメのアプリを画面上方向に向かってスワイプする⇒ホーム画面から再びタガタメのアプリをタップする
【Androidでのタガタメ再起動方法】
一般的なアプリの再起動方法として2通りあります。
- 1つ目:「バックキー」のタップです。
これだけでアプリの再起動を行えます。 - 2つ目がマルチタスクボタンをタップする方法です。
マルチタスクボタンをタップする⇒最近使ったアプリ一覧⇒再起動させたいアプリを選択し左右にスワイプ
スマホを再起動する
一度重くなってしまったゲームが起動中に改善されることはありません。
そこでスマホ自体を再起動させましょう。
再起動するには、スマホの電源を切る必要があります。
いつものように電源ボタンを押して画面を消灯させているのは「スリープモード」なので、これは再起動になっていません。
使っているスマホの機種によって切り方は異なりますが、たいていの場合では電源ボタンを長押ししていれば電源が切れるようです。
キャッシュを削除する
キャッシュとはスマホ内に一時的に保存された、読み込みを早くするためのデータのことです。
つまり、キャッシュ削除とはタガタメのアプリ内にダウンロードしたデータを削除することです。
このキャッシュの量が大きくなってくると、スマホの処理速度に影響を及ぼし、動作が遅くなったりカクついたりします。
キャッシュを削除してもプレイデータは消えないので、なるべくこまめに削除するようにしてください。
また、「RAM」とは別に「ROM」といわれる端末のデータ空き容量が不足していても、正常にプレイができません。
こちらも端末の空きデータ容量が十分に確保できていることを確認しましょう。
公式では2.5GB以上の空きデータ容量を確保することが推奨されています。
不要なアプリは削除するとともに、ついつい溜め込んでしまいがちな写真や動画データはDrop boxなどのオンラインストレージサービスを積極的に活用し、常に端末の空きデータ容量は確保しておきましょう。
バックグラウンドで起動しているアプリを終了させる
複数のアプリが起動している状態ではRAM(作業用メモリ)を圧迫してしまいます。
そこでタガタメ以外の起動しているバックグラウンドアプリはすべて終了させましょう。
今度はアプリ再起動の時と逆に、マルチタスク画面からタガタメ以外のアプリをすべて終了させます。
これをタスクキルといいます。
また、このタスクキルを行うことで多少ですが通信過多を防ぐこともできます。
とくにツイッターやLINEなどの常に通信を必要とするアプリは事前にタスクキルした状態でプレイしましょう。
WiFi環境でプレイする
通信環境に何らかの問題がある場合にも、フリーズや強制終了してしまうことがあります。
例えば電波のよくない場所でプレイしていたり、通信制限がかけられている場合には通信が滞ってしまいます。
この問題はWiFi環境でプレイすることで改善される可能性があります。
WiFiを利用すれば安定した通信環境でプレイできるので、不安定な通信によりゲームが勝手に落ちて、他のプレイヤーにも迷惑をかける可能性も低くなります。
また、モバイルWiFiルータを利用すればスマホの通信制限を回避しながら、いつでもどこでもタガタメをプレイすることができます。
モバイルWiFiルータは各社から発売されていますが、通信速度の速さと通信速度制限の緩さ、月額料金の安さから、WiMAX2+のギガ放題プランへの加入をおすすめします。
オンラインゲームにおすすめのWiMAX2+のプロバイダーについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
再ダウンロードを行う
スマホに保存されたタガタメのデータが一部破損している場合にも、フリーズや強制終了を起こす可能性があります。
この場合、タガタメのゲームデータを再ダウンロードすることで不具合が解消される場合があります。
再ダウンロードの方法はすごく簡単です。
タガタメのアプリを起動し、タイトル画面左下にある「再ダウンロード」を実行するだけです。
再ダウンロードは大容量の通信が行われるため、WiFi環境で実施することを強くおすすめします。
アプリの再インストール
最終的な方法となりますが、一度タガタメのアプリをアンインストール(削除)して、再インストールする方法もあります。
ただし、アンインストールを行うと有料アイテムを含む、全ゲームデータが削除されてしまいます。
せっかく進めたプレイデータや課金で手に入れたアイテムまでもが消えてしまってはシャレにならないので、アンインストール前には必ず「FgGID」の登録と連携を行っておきましょう。

2016年12月20日より以前は「引き継ぎコード」がありましたが、Apple社の審査ガイドラインに対応するために廃止となりました。現在は「FgGID」での引き継ぎしか方法がありませんので、まだ連携していない方は早急に連携しておきましょう。
まとめ
今回、タガタメをプレイしているときに起こる不具合である「フリーズ」と「強制終了」について、対処方法をご紹介しました。
アプリの再インストールまで行うことはめったにないと思いますが、こちらのゲームではアプリが起動しないといった不具合が発生したりと、復旧にかかる手間は相当なものがあります。
必ず「FgGID」登録と連携はやっておきましょう!