ソフトバンク光が提供しているネット回線って何?詳しく解説!
こちらの記事では、ソフトバンクが提供している「ソフトバンク光」というネット回線について、月額料金や特徴、メリット・デメリットなどについて調べて、解説しています。
どのネット回線を使おうか…と考えている人にとって、選択肢の一つとなるのがソフトバンク光です。ですが、たくさん存在するネット回線の中でも、ソフトバンク光はお得なのでしょうか?どのような特徴を持っているのでしょうか?
自宅のネット回線に迷っている人、ソフトバンク光についてもっと詳しく知りたいという人にとってわかりやすいように、ソフトバンク光の特徴について徹底的にまとめてみました!
これからの解説を参考にして、一番お得に使えるネット回線を選んでください。
ソフトバンク光とは?
「ソフトバンク光」とは、携帯キャリアであるソフトバンクが提供しているネット回線で、光コラボと呼ばれるサービスの一つです。
光コラボとは、NTTのフレッツ光の回線を借りて、他の会社が独自に提供しているネット回線のことを指します。
つまり、「ソフトバンク光」はソフトバンクから提供されているネット回線ですが、実際に使う回線は「フレッツ光」の回線になるということです。そのため、通信の速度や品質はフレッツ光と同じで、速度は1Gbps、通信の安定性もフレッツ光そのままです。
フレッツ光とソフトバンク光の違いは、ソフトバンク光では、ソフトバンク独自のサービスを受けられるということです。
例えば、ソフトバンクのスマホとセットで利用すると、スマホの月額料金が割引になるというサービスが代表的でしょう。ソフトバンクのスマホや携帯電話、タブレットなどの月額料金が、最大10台まで、毎月最大1,000円の割引になるというサービスです。
また、フレッツ光と比べると、月額料金も安めに設定されているので、ネット回線の料金をなるべく抑えたいという人にもおすすめです。
ソフトバンク光の利用料金を徹底比較
主なネット回線とソフトバンク光の利用料金を、割引適用なしの状態で比較してみました。
戸建て | 差額 | マンション | 差額 | |
---|---|---|---|---|
ソフトバンク光 | 5,200円 | – | 3,800円 | – |
戸建て | 差額 | マンション | 差額 | |
---|---|---|---|---|
フレッツ光 | 5,500円 | +300円 | 4,050円 | +250円 |
auひかり 1G | 3年契約:5,100円 | -100円 | タイプG:4,300円 | +500円 |
タイプV:4,300円 | +500円 | |||
都市機構:4,300円 | +500円 | |||
2年契約:5,200円 | 0 | タイプE:3,400円 | -400円 | |
タイプF:3,900円 | +100円 | |||
ギガ:4,050円 | +250円 | |||
ミニギガ:5,000円 | +1,200円 | |||
ドコモ光 | タイプA:5,200円 | 0 | タイプA:4,000円 | +200円 |
タイプB:5,400円 | +200円 | タイプB:4,200円 | +400円 | |
NURO光 | 4,743円 | -457円 | 4~6人利用:2,500円 | -1,300円 |
7人利用:2,400円 | -1,400円 | |||
8人利用:2,300円 | -1,500円 | |||
9人利用:2,200円 | -1,600円 | |||
10人利用:1,900円 | -1,900円 | |||
BIGLOBE光 | 4,980円 | -220円 | 3,980円 | +180円 |
So-net光 | 5,580円 | +380円 | 4,480円 | +680円 |
OCN光 | 5,100円 | -100円 | 3,600円 | -200円 |
@nifty光 | 5,200円 | 0 | 3,980円 | +100円 |
平均 | 5,200円 | 0 | 3,396円 | +404円 |
上の表で比較してみると、ソフトバンク光はフレッツ光と比較するとやはりお得です。ですが、他のネット回線の平均と比較してみると、月額料金が特別安いということはありません。
大手携帯キャリアが提供しているネット回線である、auひかりとドコモ光の2つと比較してみても、戸建てタイプの料金はほとんど変わりません。
auひかりはマンションタイプの料金が細かく分かれているので、住んでいる建物のタイプによっては、ソフトバンク光のほうが圧倒的に安くなる可能性はあります。ドコモ光はマンションタイプの料金が少し高めなので、ソフトバンク光が僅かにリードしている形です。
表で比較してみた中でも、月額料金が特に安いのがNURO光でしょう。NURO光はソフトバンクスマホのセット割が適用されるので、ソフトバンク光と比較してもお得度が高くなっています。
戸建てタイプ、マンションタイプとも月額料金はかなりの安さですが、マンションタイプを使うための条件が厳しいので、マンションに住んでいても戸建てタイプの月額料金になってしまう可能性が高いことだけがネックです。
また、BIGLOBE光、So-net光、OCN光、@nifty光などの光コラボのネット回線と比較しても、ソフトバンク光の月額料金は、それほど安くないことがわかります。
ソフトバンク光のメリット
ソフトバンクのスマホとのセット割がお得!
ソフトバンク光でネット回線がお得になる理由は、ソフトバンクのスマホとのセット割が利用できるからです。ソフトバンク光とソフトバンクのスマホなどを両方契約していると、スマホの月額料金が毎月最大1,000円割引されます。
セット割は家族のスマホも対象になり、最大10回線まで割引が適用されます。スマホだけではなく、携帯電話やタブレットも対象となっているので、契約しているソフトバンク回線が多ければ多いほど、毎月の割引額はどんどん増えていくのです。
例えば、家族3人全員がソフトバンクのスマホを使っていれば、毎月最大3,000円もスマホ代が安くなります!ソフトバンクの回線をたくさん契約しているという人であれば、ソフトバンク光が実質無料で使える、という可能性もあるでしょう。
申込特典が豪華
ソフトバンク光は、他のネット回線と比べて申込特典が豪華で、高額のキャッシュバックが受け取れることもあります。
ソフトバンク光にはたくさんの代理店があるので、代理店によっては、契約をするだけで「最大70,000円のキャッシュバック」が受け取れることもあるのです。
キャッシュバックの他に、WiFiルーターなどが貰えるというプレゼントキャンペーンが開催されている場合もあります。
さらに、他社のネット回線を利用している人であれば、ソフトバンク光に乗り換える時の他社解約違約金を全額保証という特典を用意している代理店もあるので、乗り換えの人もよくチェックしてみましょう。もちろん、代理店によって受け取れる申込特典は違うので、お得な代理店を探して申し込みをすることが大切です。
Yahoo!プレミアムの特典が使える
ソフトバンク光のユーザーは、Yahoo!プレミアム特典が無料で利用できます。月額料金を支払ってYahoo!プレミアム会員になっているという人もいるでしょうが、Yahoo!プレミアム会員になるためには、毎月462円の月額料金が必要です。
ですが、ソフトバンク光を使えば、毎月無料でさまざまな特典が利用できます。
Yahoo!プレミアム会員の特典はたくさんありますが、一部だけご紹介しておきましょう。
- ヤフーショッピングで買い物をするとTポイント10倍進呈
- ヤフオクで出品ができるようになる
- ファストフード店などで使えるクーポンが貰える
他にもさまざまな特典が利用できるようになるので、Yahoo!をよく利用する人や、Yahoo!プレミアム会員の人にとっては大きなメリットとなります。
IPv6高速ハイブリッドで通信速度が速くなる
ソフトバンクのスマホとネット回線をセットで使っている場合、「IPv6高速ハイブリッド」というプランを無料で利用することができます。「IPv6高速ハイブリッド」を利用すると、使っていない時と比べて通信速度が20倍以上速くなることもあるので、通信速度を重視する人におすすめです。
IPv6というのは最新のインターネット接続方式のことで、夕方から夜間にかけての通信が混雑する時間帯でも、快適なインターネットが楽しめるようになると言われます。
ソフトバンク光とソフトバンクのスマホを使っていれば、IPv6高速ハイブリッドのプランに申し込むだけで利用できて、利用料金もかかりません。高速通信のプランが無料で使えるというところは、ソフトバンク光の見逃せないメリットです。
手続き・工事が簡単
今フレッツ光を使っている人であれば、ソフトバンク光に乗り換える場合、難しい手続きや工事は必要ありません。フレッツ光とソフトバンク光は同じ回線を使っているので、工事をする必要がないからです。
また、フレッツ光は2年契約で契約していると思いますが、契約期間中で乗り換えの場合でも、フレッツ光の解約違約金は発生しません。開通工事も、撤去工事も、解約の手間もなく、そのままソフトバンク光に乗り換えることができるのです。
乗り換えの時の金銭的な負担がなくなるので、いつでも乗り換えることができるでしょう。
ただし、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換えると時に、西日本から東日本、東日本から西日本への引越しが伴う場合は工事が必要です。引越しによる乗り換えの場合は、エリアが変わることによる工事の有無に注意してください。
ソフトバンク光のデメリット
料金が少し高い
最初に表でご紹介したように、ソフトバンク光の月額料金は、他のネット回線と比べて少し高めになっています。戸建てタイプでは他社の月額料金平均と変わりませんでしたが、マンションタイプだと平均よりも高くなってしまうのです。
「月額料金1,800~3,200円」などと紹介されていることもあるので、かなり安いネット回線だと思ってしまいがちでしょう。
ですが、紹介されている金額は、キャッシュバックなどの特典を差し引いた「実質月額料金」で書かれているので、実際の月額料金が安いというわけではありません。
ソフトバンクスマホとのセット割でお得になりますが、月額料金だけに焦点を当てると、魅力的なネット回線だとは思えないでしょう。
強制的にオプションに加入される
代理店や担当者によりますが、ソフトバンク光を契約する時に、不要なオプションに強制的に加入させられることもあるようです。ソフトバンク光は多くの代理店で取り扱っているので、代理店の中には、よく説明をしないままたくさんの不要オプションを契約させるところも存在しています。
もちろん、説明もなくたくさんのオプションを契約させるという代理店は、ごく一部でしょう。
ただし、家電量販店などでも強制的にオプションを契約させられることがあるようなので、不要なオプションを付けられそうになったら「オプションはいらない」ということを強く主張することが大切です。
おうち割が適用されるハードルが高い
ソフトバンク光の最大のメリットが、ソフトバンクスマホの月額料金が割引される「おうち割」ですが、実はおうち割を適用させるためには条件があります。おうち割を適用させる条件とは、次の3つです。
- ホワイト光電話、BBフォンなどの光電話を契約する
- 光BBユニットをレンタルする
- WiFiマルチパックを申し込みする
実は、ソフトバンクのスマホを持っている状態で、ソフトバンク光「だけ」を契約しても、スマホ月額料金の割引を受けることはできないのです。光電話やWiFiを利用する人であれば良いのですが、利用しないようであれば、スマホの月額料金割引が全く役に立たなくなってしまうこともあるでしょう。
工事費用が高い
ソフトバンク光の開通工事費用は、他のネット回線と比べても高くなっています。主なネット回線とソフトバンク光の開通工事費用を比較してみましょう。
回線名 | 戸建て工事費 | マンション工事費 |
---|---|---|
NURO光 | 40,000円 | 40,000円 |
auひかり | 37,500円 | 30,000円 |
BIGLOBE光 | 30,000円 | 27,000円 |
ソフトバンク光 | 24,000円 | 24,000円 |
So-net光 | 24,000円 | 24,000円 |
フレッツ光 | 18,000円 | 15,000円 |
ドコモ光 | 18,000円 | 15,000円 |
OCN光 | 18,000円 | 15,000円 |
@nifty光 | 18,000円 | 15,000円 |
NURO光と比較するとソフトバンク光の工事費は安いですが、NURO光は通信速度が速く特殊な工事を行なうためです。また、auひかりは工事費用が実質無料になっています。その他、光コラボのネット回線では、戸建て18,000円、マンション15,000円の工事費が平均的なので、ソフトバンク光は光コラボの中でも工事費が高めです。
ソフトバンク光を扱うプロバイダはYahoo!BB
フレッツ光などではプロバイダを選ぶことができますが、ソフトバンク光の場合、プロバイダは必ずYahoo!BBになります。ソフトバンク光はプロバイダとセットになっているので、プロバイダを選ぶことはできません。
ソフトバンク光を新規で契約する場合は問題になりませんが、今まで他社のネット回線を利用していて、ソフトバンク光に乗り換えたいという場合は注意してください。
なぜなら、他社のネット回線でBIGLOBEやOCN、@niftyなどのプロバイダを使っていたなら、ソフトバンク光に乗り換える時にプロバイダを解約しなければいけなくなるからです。
プロバイダのメールアドレスを使っていて、ソフトバンク光への乗り換え後も利用したいという場合は、メールアドレスを使うための契約が必要になるでしょう。
ソフトバンク光をお得に申し込める代理店窓口はどこ?
アイネットサポート
アイネットサポートではキャッシュバックキャンペーンが行なわれています。
ソフトバンク光新規契約 | 最大33,000円キャッシュバック |
---|---|
他社からの乗り換え | 13,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光の新規契約、乗り換えともにキャッシュバックが受け取れますが、アイネットサポートはキャッシュバックの受け取りやすさに定評があります。キャッシュバックの受け取りは口座振替ですが、メールやFAXで銀行口座の情報を連絡するだけで受け取れるので、面倒な電話連絡も必要ありません。
キャッシュバックはネット回線の開通から2ヶ月後に入金されるので、すぐに現金を受け取りたいという人にもおすすめです。
また、オプションに加入する必要もないので、無駄な出費が増えてしまうこともないでしょう。ただし、契約するプランによってキャッシュバック金額が変わることもあるので、契約の前にしっかりと確認しておいてください。
エヌズカンパニー
エヌズカンパニーでは。新規契約の場合に2つの特典が用意されていて、高額キャッシュバックと、キャッシュバックとネット回線付属品のプレゼントのどちらかを選べます。
ソフトバンク光新規契約 | 特典A:33,000円キャッシュバック 特典B:28,000円キャッシュバック+BUFFALO製WiFiルーター、もしくはBUFFALO製無線LAN中継機プレゼント |
---|---|
他社からの乗り換え | 13,000円キャッシュバック |
33,000円のキャッシュバックはかなり高額ですが、WiFiルーターや無線LAN中継機など、インターネット環境を整えるために欠かせない付属品が貰えるのも嬉しいでしょう。他社からの乗り換えの場合は、特典を選ぶことはできませんが、キャッシュバックは貰うことができます。
エヌズカンパニーのキャッシュバックは口座振替で現金を受け取れるというもので、オプションに加入する必要はありません。手続きは申込みをした時の電話で完了して、最短2ヶ月後に銀行口座に振り込まれます。
必要のないオプションに加入しなくても良いので、キャッシュバック金額を丸々受け取ることができてかなりお得です。
アウンカンパニー
アウンカンパニーもエヌズカンパニーと同じような特典を用意していて、キャッシュバックや付属品を自分で選べます。さらに、付属品だけでなく、人気のゲーム機を選ぶこともできます。
ソフトバンク光新規契約 | 特典A:33,000円キャッシュバック 特典B:28,000円キャッシュバック+NEC製高速WiFiルーター、もしくはBUFFALO製無線LAN中継機 特典C:PlayStation4 ジェット・ブラック、もしくはグレイシャー・ホワイトをプレゼント |
---|---|
他社からの乗り換え | 特典A:13,000円キャッシュバック 特典B:8,000円キャッシュバック+NEC製高速WiFiルーター、もしくはBUFFALO製無線 |
ネット回線乗り換えでも特典が選べますが、特に新規契約の時の特典はかなりの充実ぶりです。現金が良いという人は高額キャッシュバックが受け取れますし、付属品が必要な人にも対応しています。そして、ネット回線を開通するタイミングで最新のゲームを始めたい、という人にも嬉しいラインナップです。
キャッシュバックはソフトバンク光が開通してから2ヶ月で銀行で振り込まれますが、申込みの時の電話で手続きが完了するので、面倒なことは一切ありません。また、オプション加入などの条件もないので、簡単にキャンペーンに参加することができます。
NEXT
NEXTのキャンペーンはアウンカンパニーよく似ていますが、新規契約で「特典C」を選んだ時に貰えるゲーム機が、PlayStation4ではなくNintendoSwitchになっています。キャッシュバックの金額や他の特典内容はほぼ同じなので、欲しいゲーム機で選んでも良いでしょう。
ソフトバンク光新規契約 | 特典A:33,000円キャッシュバック 特典B:28,000円キャッシュバック+高速無線LANルーター 特典C:NintendoSwitch ネオンブルーネオンレッド、もしくはグレーをプレゼント |
---|---|
他社からの乗り換え | 13,000円キャッシュバック |
他の代理店とキャッシュバック金額に違いがないので、「現金が欲しい」という人にとっては良いのですが、「付属品が欲しい」という場合は少し考えてみてください。他の代理店では、WiFiルーターか無線LANルーターのどちらかを選べますが、NEXTの場合は、高速無線LANルーターしか選択肢がありません。
もし、WiFiルーターが欲しいというのであれば、他の代理店から申し込むのがおすすめです。
キャッシュバックの受け取りは最短2ヶ月後、最長3ヶ月後となっていて、ネット回線申込みの時に手続きは完了します。不要なオプションに加入する必要もないので安心です。
ポケットモバイル
ポケットモバイルでは付属品やゲーム機などのプレゼントはなく、キャッシュバックキャンペーンのみを開催中です。ですが、他の代理店とは少し異なり、キャッシュバックの受け取り方を選ぶことができます。
キャッシュバック金額が多いほうが良いと思いがちですが、キャッシュバックを受け取るための条件をよくチェックしてから決めてください。
ソフトバンク光新規契約 | 特典A:最大38,000円キャッシュバック 特典B:33,000円キャッシュバック 特典C:25,000円キャッシュバック |
---|---|
他社からの乗り換え | 特典B:14,000円キャッシュバック 特典C:12,000円キャッシュバック |
特典Aは、申込みから6ヶ月間、ソフトバンク光を使い続けることと、指定オプションへの申込みが必須の条件となっています。
そして、新規契約と乗り換えの両方に適用される特典Bと特典Cは、キャッシュバックを受け取れる時期が違います。
特典Bは、申込みから6ヶ月間、ソフトバンク光を使い続けた場合に受け取れるキャッシュバックです。特典Cは一番条件がゆるく、ソフトバンク光を開通させるだけで受け取れます。
オプションが必要なら特典Aを選ぶのがおすすめですが、オプションがいらないという場合は、特典Bを選んだほうがお得になる可能性が高いでしょう。
ビックカメラ
ビックカメラもソフトバンク光の代理店で、店頭にはインターネット専門の窓口が用意されています。そして、店頭でのソフトバンク光の申込みで、キャッシュバック代わりの商品券を受け取ることができます。
ソフトバンク光新規契約 | JCB商品券10,000円分をプレゼント |
---|---|
他社からの乗り換え | – |
ビックカメラ店頭でソフトバンク光を申し込めば、その場でJCBの商品券が貰えるので、手続きなどは一切必要ありません。特典を受け取るための流れは、ネットの代理店よりもシンプルで簡単なので、手間をかけたくないという人におすすめです。
ただし、特典のお得さを考えると、商品券10,000円分では特にお得だとは言えません。金額の大きさを重視する場合、ビックカメラで申込みするメリットは薄いでしょう。
ブロードバンドナビ
ブロードバンドナビでは、キャッシュバックと情報端末プレゼントの2種類のキャンペーンを開催していますが、キャッシュバックの金額は加入するオプションの種類によって変わります。
ソフトバンク光新規契約 | 34,000~80,000円キャッシュバック パソコン、タブレット、ゲーム機、テレビ、スマホをプレゼント、もしくは特別価格で購入可能 |
---|---|
他社からの乗り換え | 16,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光のネット回線と、指定されるオプションをすべて契約すると、最大金額である80,000円もの高額キャッシュバックです。ソフトバンク光だけの申込みだとキャッシュバック金額は下がりますが、それでも34,000円が貰えるので、キャッシュバック金額としては高額でしょう。
また、パソコン、タブレット、ゲーム機、テレビ、スマホのプレゼントは、下位の機種であればプレゼントになりますが、上位機種だと「特別価格で購入できる」という特典になります。
ですが、ラインナップにちょうど欲しいと思っていたものがあれば、かなり安く購入できる機会になるのでお得です。
Life Bank
Life Bankでは、ソフトバンク光を新規契約した際のキャッシュバック特典が豪華で、Life Bankの特典だけでも、最大94,000円のキャッシュバックを受け取ることができます。
ソフトバンク光新規契約 | 最大70,000円キャッシュバック 24ヶ月以上利用を約束で24,000円キャッシュバック |
---|---|
他社からの乗り換え | – |
最大70,000円のキャッシュバックは、ソフトバンク光とソフトバンクAirに同時に申し込んだ場合に受け取れます。少々ハードルが高いですが、ソフトバンク光とソフトバンクAirの両方が必要だという人にとっては、この上ないチャンスとなるでしょう。
また、24ヶ月以上の利用を約束した場合は、開通から12ヶ月目の末日に、24,000円のキャッシュバックを受け取ることができるようになっています。条件としては、最大70,000円のキャッシュバックよりも、24ヶ月間継続利用のほうがクリアできる人が多いと思われます。
ただし、Life Bankのキャッシュバックは「新規契約」が条件となっているので、他社からの乗り換えの人に対する特典は記載されていません。
STORY
STORYで開催されているキャンペーンは、Life Bankで行なわれているものとほぼ同じです。キャッシュバック金額はSTORYのほうが10,000円高いですが、条件も同じとなっているので、STORYかLife Bankで迷われた場合には、STORYで契約するほうがお得だと言えます。
ソフトバンク光新規契約 | 最大80,000円キャッシュバック 24ヶ月以上利用を約束で24,000円キャッシュバック |
---|---|
他社からの乗り換え | – |
最大80,000円のキャッシュバックは、ソフトバンク光とソフトバンクAirの両方を、同時に申し込んだ時に受け取れる特典です。また、24ヶ月以上利用を約束すると24,000円のキャッシュバックが受け取れますが、条件として、「即日の申込み」と「90日以内の開通」が設けられています。
Life Bankと同じく、他社からの乗り換えの場合の特典は、公式サイトに記載されていません。
Human Relations
Human Relationsではキャッシュバックキャンペーンを行なっていますが、申込み内容によってキャッシュバック金額が変わります。キャッシュバック金額を決める条件の中には、他の代理店と比べて少し特殊なものがあるので、ご紹介しましょう。
ソフトバンク光新規契約 | 33,000~70,000円キャッシュバック |
---|---|
他社からの乗り換え | 14,000円キャッシュバック |
ソフトバンク光新規契約でのキャッシュバック金額は、条件によって3種類の金額が用意されています。
まず、キャッシュバック金額が最大の70,000円となる条件は、ソフトバンク光とソフトバンクAirの両方を、同じ日に申込み完了させた場合です。
そして、ソフトバンク光を申し込んで、同じ日に電力会社をニチデンに切り替えた場合、36,000円のキャッシュバックが受け取れます。もし、ソフトバンク光の新規申し込みだけであれば、33,000円のキャッシュバックです。
他社からの乗り換えでもキャッシュバックが受け取れますし、新規契約で33,000円が受け取れるのであれば、条件の良い代理店だと言えるでしょう。
エフプレイン
エフプレインでは、条件によって金額が変わるキャッシュバックキャンペーンを開催しています。ただし、比較的シンプルな条件となっていて、キャッシュバック金額は2種類しか用意されていません。
ソフトバンク光新規契約 | 30,000円、もしくは80,000円キャッシュバック 期間限定で10,000円のキャッシュバック増額 |
---|---|
他社からの乗り換え | – |
キャッシュバック金額が80,000円となる条件は、ソフトバンク光とソフトバンクAirの両方を、同時に申込み完了した場合です。もしも、ソフトバンク光だけの申込みであれば、30,000円になります。キャッシュバックの条件がどちらかしかないので、シンプルでわかりやすいでしょう。
また、2019年1月31日までの期間限定で、キャッシュバック金額が10,000円増額されています。そのため、実質的には、40,000円か90,000円のキャッシュバックです。
キャッシュバック金額は高額ですが、残念ながら、ソフトバンク光を新規契約した時の特典なので、乗り換えの人には当てはまりません。
ソフトバンクショップ
ソフトバンクショップは、全国各地にあるソフトバンクの取扱店のことで、正確に言えば代理店ではありません。ソフトバンクショップにも、ソフトバンク光を契約した時の特典はあるのでしょうか?
ソフトバンク光新規契約 | – |
---|---|
他社からの乗り換え | – |
残念ながら、ソフトバンクショップで開催されているキャンペーンは存在しません。ただし、ショップによっては、店舗独自のキャッシュバックなどを設けている場合もあるので、どうしてもソフトバンクショップで申込みをしたいという人は探してみましょう。
ただし、やはりお得さから言えば、ソフトバンク光の代理店から申し込んだほうが圧倒的にお得です。
公式サイト
ソフトバンク光の公式サイトから申し込んだ場合は、ソフトバンク光の公式特典が受けられます。
ですが、ソフトバンク光の公式特典は、ソフトバンクショップを含め、どこの代理店から申し込んだ場合でも受け取れるものです。ただし、2019年1月31日までは、公式サイト限定のキャンペーンも開催されています。
ソフトバンク光新規契約 | 10,000円分の普通為替を毎月50名にプレゼント |
---|---|
他社からの乗り換え |
抽選ではありますが、公式サイト限定のキャンペーンとして、普通為替のプレゼントが行なわれています。
「ソフトバンク光かソフトバンクAirの電話での申込み」が条件となっているので、新規契約、乗り換えのどちらでも適用されると考えられるでしょう。
ですが、必ず貰えるわけではないこと、金額が少額であることを含め、それほど魅力的とは言えません。
ソフトバンク光に乗り換える注意点
回線業者とプロバイダの両方を必ず解約する
他社のネット回線からソフトバンク光に乗り換える時に、忘れてはいけないことが「光回線とプロバイダの両方を解約する」ということです。
例えば、フレッツ光のネット回線と、OCNのプロバイダを利用していた場合、フレッツ光だけを解約して安心しないでください。フレッツ光を解約したとしても、プロバイダであるOCNとの契約は解約されないので、プロバイダの解約をしない限りはずっと月額料金を払い続けることになってしまうからです。
最初にご紹介したように、ソフトバンク光はYahoo!BBというプロバイダとセットになっています。そのため、他社のネット回線で利用していたプロバイダをそのまま使うことができないので、プロバイダの解約は絶対に忘れないようにしましょう。
ただし、今もうすでに、ネット回線とプロバイダがセットになっている回線を使っている場合は、ネット回線だけの解約で大丈夫です。光コラボのネット回線を使っているようであれば、ネット回線とプロバイダがセットになっていることが多いでしょう。
メールやWi-Fiなどの追加サービスの継続について
ソフトバンク光に乗り換えるために、ネット回線とプロバイダの両方を解約しなければいけない、とお話しました。
ですが、メールアドレス、セキュリティサービス、WiFiやウェブサイトなどの追加サービスを利用している場合は、プロバイダを解約すると厄介なことになります。
プロバイダで利用していたサービスが、解約と同時にすべて使えなくなるからです。
例えば、プロバイダから提供されているメールアドレスを仕事で使っていた場合、プロバイダを解約した途端、仕事用のメールアドレスは使えなくなってしまいます。プロバイダではホームページサービスを提供していることが多いですが、プロバイダのサービスを利用してウェブサイトを作っていた場合、解約と同時にウェブサイトも消えてしまうのです。
ソフトバンク光に乗り換える時には、今使っているプロバイダでどのサービスを利用しているかよく確認することが大切です。
多くのプロバイダでは、メールアドレスだけ、ウェブサイトだけ、という契約もできるようになっているので、使えなくなっては困るサービスを利用しているのであれば、継続利用の手続きをしておきましょう。
解約違約金の発生について
ほとんどのネット回線では最低利用期間が決まっているので、現在使っているネット回線も、「2年契約」「3年契約」などで契約を結んでいることでしょう。ネット回線を乗り換える時には、契約期間を確認することがとても大切。
なぜなら、契約期間が自動更新される「更新月」でなければ、回線を解約する時に解約違約金が発生してしまうからです。
解約違約金の金額は、回線業者や契約からの期間によって違いますが、10,000円前後が相場となっています。主なネット回線の解約違約金についてまとめてみました。
戸建て | マンション | |
---|---|---|
BIGLOBE光 | 20,000円 | 20,000円 |
So-net光 | 20,000円 | 20,000円 |
auひかり | 15,000円 | 9,500円 |
ドコモ光 | 13,000円 | 8,000円 |
OCN光 | 11,000円 | 11,000円 |
NURO光 | 9,500円 | 9,500円 |
@nifty光 | 9,500円 | 9,500円 |
光コラボのネット回線だと、解約違約金もかなり高額になるので、しっかりと更新月を把握しておきたいものです。乗り換える時には契約事務手数料などもかかるのに、解約違約金まで支払うようになれば、金銭的にかなりの痛手を負います。
ちなみに、各回線業者の更新月は、契約期間が終了した翌月と翌々月の2ヶ月間となっていることが多いようです。また、フレッツ光からソフトバンク光に乗り換える時には、解約違約金が発生しません。
乗り換えキャンペーンを上手に利用しよう
ネット回線の乗り換えで注意したい解約違約金ですが、実はソフトバンク光への乗り換えであれば、解約違約金を気にする必要はありません。他社からソフトバンク光に乗り換える時には「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」が適用されるからです。
「SoftBankあんしん乗り換えキャンペーン」とは、乗り換える前のネット回線の解約違約金や撤去工事費用などを、最大10万円までソフトバンクがカバーしてくれるというキャンペーンです。
開通から5ヶ月後に貰えるキャッシュバックとはなりますが、解約違約金が実質無料になるので、ソフトバンク光なら更新月の心配もありません。
そのため、ネット回線を乗り換えるときには、更新月と解約違約金の金額について調べて置かなければいけませんが、ソフトバンク光なら安心!解約の時に実施される撤去工事の費用もカバーしてくれるので、何の心配もなくソフトバンク光に乗り換えられるでしょう。
ソフトバンク光を実際に利用している人の声
ソフトバンクスマホとのセット割がお得です!

私がワイモバイルのスマホを使っていて、私以外の家族はソフトバンクのスマホを使っています。ソフトバンク光にすると、ワイモバイルを使っている私にとってもお得で、ソフトバンクのスマホを使っている家族は割引を受けられると聞いたので契約しました。
提案どおりにソフトバンク光の契約をしたところ、スマホ代は半額にまで安くなり、ネット回線も使えるようになったので非常に満足です。ネット回線はたまに繋がりにくいと感じることもありますが、月額料金も特に高いわけではありませんし、ソフトバンク光にして良かったと感じています。
月額料金が半額以下に抑えられています

以前は他のネット回線を使っていたのですが、ソフトバンク光に乗り換えてから、圧倒的に月額料金が安くなりました!
他社を使っていたときの月額料金が、ネット回線とテレビを合わせて、合計10,000円以上。ソフトバンク光に乗り換えてからは、ネット回線とテレビで5,000円以下まで抑えられるようになりました。
通信速度に関しても速くて、特に問題なく使えています。回線の品質や月額料金だけを見れば、非常に良い回線です。ただし、開通の時にトラブルがあったので、その点だけはマイナスです。ソフトバンクショップで契約したのですが、初期設定の書類を貰わなかったため、希望していた利用開始日から使い始められませんでした。
説明がわかりやすく、ネットも快適です

県外の大学に通学するための一人暮らしを始めたので、そのタイミングでソフトバンク光を契約しました。一人での契約がとても不安だったのですが、電話で相談をしたところ、オペレーターの方がとても親切に対応してくれたので、不安なく契約することができたと思います。
今は動画サイトを毎日利用していますが、繋がりにくい、通信が遅いと感じたことはなく、動画もスムーズに見ることができます。月額料金も高くなく、学生の僕でも無理なく支払うことができる料金で満足です。特に不満点は見つからず、これからも使い続けていきたいと思っています。
サポートセンターの対応もスムーズでした

月額料金は平均的で、ネット回線の速度に関しても特に問題ありません。通信が混雑する時間帯はときどき遅くなりますが、使えないというほどでもないので満足しています。
他のネット回線からの乗り換えでソフトバンク光を使い始めましたが、解約違約金を保証してくれるサービスを利用できたので、とてもお得に乗り換えられました。
また、一時期、突然インターネットが使えなくなったことがありましたが、サポートセンターに電話をしたところ、すぐに問題を解決してくれたのでとても助かりました。電話が繋がるまでは時間がかかりましたが、オペレーターの方の対応は迅速だったので満足です!
その他のソフトバンク光を実際に利用している人の声
ソフトバンク光の開通前レンタルめちゃ便利
— アコ? (@a0k0o) December 10, 2018
8年使ったガラケイからiPhoneに変えた。別にスマホが欲しかったわけでは無いが、iPadは便利だったのでテザリングとして欲しかった。で、ソフトバンク光に変えると「おうち割」という割引が適用になるので安易に利用してしまった。 pic.twitter.com/ZfKiBjzTYO
— 綺騎想人@きっちゃん (@GuessmeYu) August 11, 2016
俺ソフトバンク光ですけど速い方ですよ~
— あじゃし@飯テロの執事 (@MAjyasi) April 11, 2018
ソフトバンク光に部屋の回線を変更、、、速いぞ(-_-;)
— 中村和利(なかむら かずとし) (@kaminaritokaze) November 26, 2018
ソフトバンク光はこんな人におすすめ!
ソフトバンク光は、現在のネット環境や家族状況、使っているスマホによって、向き不向きが分かれると考えられます。ソフトバンク光をおすすめできるのは、次のような人です。
- 家族全員がソフトバンクのスマホを使っている人
- フレッツ光から乗り換えたいと思っている人
- 今のネット回線の通信速度が遅いと感じている人
- 光電話やWiFiサービスを使いたいと思っている人
まず、絶対的にソフトバンク光をおすすめできるのは、家族全員でソフトバンクのスマホを使っているという人です。家族全員におうち割を適用させれば、スマホ代のほうで大幅割引が適用されて、ソフトバンク光が実質無料になる可能性もあります。
また、フレッツ光を使っている人であれば、工事なしで簡単にソフトバンク光に乗り換えることができます。
そして、今使っているネット回線が遅いと感じている人であれば、「IPv6高速ハイブリッド」のプランを利用すれば、今の回線とは比較にならないほど通信速度が速くなる可能性もあるでしょう。
ただし、ソフトバンクスマホとのセット割であるおうち割を適用させるためには、光電話やWiFiの申込みが必要なので、2つのサービスを希望している人であれば、全く不満なくお得に使えると思います。
まとめ
ソフトバンク光は、月額料金が安いわけではありませんが、ソフトバンクスマホとのセット割によってお得に使える可能性があるネット回線です。
セット割は、最大10回線のスマホの月額料金から、毎月最大1,000円がずっと割引されるというものなので、家族全員がソフトバンクのスマホを使っているという場合は見逃せません。
フレッツ光からの乗り換え手続きも簡単で、他のネット回線からの乗り換えでも、解約違約金をカバーしてくれるというサービスもあり、他の回線から乗り換えやすいこともメリットです。また、代理店を通して申込みをすれば、高額キャッシュバックを受け取ることもできるでしょう。
ソフトバンク光は、ネット回線の月額料金以外のところでお得さを感じられるサービスです。新しくネット回線を契約したい人、他社のネット回線から乗り換えたい人、両方におすすめできます。
1位 NURO光
2位 auひかり
3位 ドコモ光
4位 SoftBank光