ピカラ光の特徴や評判をご紹介!
こちらの記事では、ピカラ光の対応エリアや通信速度、料金プランなどを評判から分析して、特徴やメリットなどと併せて解説しています。また、ピカラ光を契約する時の注意点についても解説しているので、光回線選びの参考にしてください。
地域的に有名な光回線のひとつとして「ピカラ光」というサービスがあります。対応エリアはかなり限られますが、ユーザー満足度が高い光回線として有名です。
「うちもピカラ光にしてみようかな…?」と考えている方もいると思いますが、契約する前に、ピカラ光の特徴や注意点などについても知っておくべきでしょう。これからご紹介する解説を読んで、ピカラ光のことをしっかりと知った上で契約してください。
ピカラ光とは
ピカラ光は四国電力が提供する光回線サービス
「ピカラ光」とは、株式会社STNetという会社が提供している光回線で、株式会社STNetは四国電力の子会社です。つまり、関西電力のeo光、中国電力のメガエッグ光、中部電力のコミュファ光などのように、各エリアの電力会社が提供しています。
ちなみに、ピカラというのはプロバイダの名前で、ピカラが提供している光サービスがピカラ光です。
一般的に電力会社が提供している光回線は評判の良いものが多いですが、ピカラ光も例に漏れず、ユーザー満足度が高い光回線として高い人気を誇っているのです。
光回線以外にもさまざまなサービスが!
ピカラ光を提供している株式会社STNetでは、光回線以外にも、さまざまなサービスが提供されています。光電話、ひかりTVなどの光回線関連サービスはもちろんのこと、セキュリティサービスも利用できますし、訪問サポートサービスもあるので、初めてインターネット回線を引くという方でも安心です。
また、四国電力の「よんでんポイント」を光回線の支払いに利用できるなど、関連サービスとの連携ができることが強みとなっています。ピカラ光が開通するまでの間は、モバイルWiFiルーターをレンタルすることもできるので、今すぐインターネット環境が必要だという方にもおすすめです。
ピカラ光の評判をチェック!
対応エリアは?
ピカラ光の評判を見てみると、対応エリアの狭さに対して「もっと対応エリアを広くしてほしい!」という声が挙がっているようです。
ピカラ光が提供されているのは、四国電力のエリア範囲内である徳島県、香川県、愛媛県、高知県の4県のみですが、4県に住んでいたとしても、住所によっては利用できないことがあります。特に、山間部や沿岸部など、人口の少ないエリアでは使えないことが多いようで、ピカラ光にしたいのに使えない、という方も少なくありません。
ピカラ光の公式サイトでは、住所を検索するだけで対応しているかどうかがわかるようになっているので、ピカラ光を検討する前に、実際に使えるか住所で検索をしてみてください。
通信速度は?
ピカラ光の不満点として、「通信障害によってネットの速度が遅くなる」というものがありました。ただし、「速度が速くて安定している」という良い評判も見ることができるのです。
口コミを見ていると、対応エリアの狭さと、通信障害によるネットの速度低下が問題だという声が見られますが、通信速度が遅くなるという評判はかなり前のものなので、現在は改善されていると考えられるのでしょう。
主に、2015~2016年頃には頻繁に発生していたようですが、それ以降の口コミでは、「速度が快適で安定している」という声の方が多く見られます。そのため、今からピカラ光を使いたいと考えている方は、通信速度に対して心配する必要はないでしょう。
料金プランは?
ピカラ光のユーザー満足度の高さは、料金プランの安さが理由のひとつです。光回線の代表とも言えるフレッツ光と比較すると、月額料金はかなり抑えられているので、お得感のある光回線だと言えるでしょう。フレッツ光とピカラ光の月額料金を比較してみました。
フレッツ光 | ピカラ光 | |
---|---|---|
月額料金 | 5,400円 | 5,200円 |
プロバイダ料金 | 1,000円 | |
割引金額 | 1,100円(2年間) | 700円(毎年増額) |
合計金額 | 5,300円 | 4,500円 |
フレッツ光の月額料金と比較すると、1年目から800円の金額差が出ることがわかります。金額差が現れる理由は、フレッツ光はプロバイダが別になっていますが、ピカラ光はプロバイダ料金を含めた料金になっているからです。
スマホセット割は?
ピカラ光は、特にスマホセット割が受けられるauユーザーから高い評判を得ています。ピカラ光がお得だと言われる理由は、月額料金の安さに加えて、スマホの月額料金からも割引が受けられるからなのです。
auのスマホや携帯電話を使っている場合、ピカラ光でスマホセット割を受けることができます。セット割が適用されると、auのスマホや携帯電話、タブレットなどから月額料金が割引され、2年間はなんと毎月最大2,000円も月額料金が安くなるのですから見逃せません!
ピカラ光とのセット割は「auスマートバリュー」と呼ばれていて、1回線につき最大2,000円の割引が受けられ、家族全員で最大10回線まで申し込むことができます。
キャンペーンは?
ピカラ光は頻繁にキャンペーンを行なっているようで、口コミでも評判になっています。キャンペーン内容は時期によって異なっていますが、2018年12月現在は、次の4つからいずれか1つを選択できるというキャンペーンが実施されています。
・オリーブ牛ギフト券
・タブレット型パソコン
・商品券20,000円分
・Amazonギフト券20,000円分
キャッシュバックで現金が受け取れるのも嬉しいですが、商品が貰えるというのもワクワク感があるので、また一味違った良さがありそうです。また、時期によっては現金でのキャッシュバックになることもあるようなので、キャンペーン特典を見て契約時期を決めるのも良いでしょう。
ピカラ光のメリット
長期利用で月額利用料金が安くなる
ピカラ光の月額料金は少し特殊で、他の光回線が契約初年度に安くなるのに対して、ピカラ光は契約期間が長くなるほど安くなるという「長期割引制度」を採用しています。タイプとプランごとの月額料金は次のとおりです。
1~2年 | 3~5年 | 6~8年 | 9年~ | ||
---|---|---|---|---|---|
戸建て | ステップコース5 | 4,500円 | 4,400円 | 4,300円 | 4,200円 |
ステップコース3 | 4,600円 | 4,500円 | 4,400円 | 4,200円 | |
フラットコース | 4,900円 | ||||
通常料金 | 5,200円 | ||||
マンション | ステップコース3 | 3,400円 | 3,280円 | ||
フラットコース | 3,700円 | ||||
通常料金 | 4,000円 |
ピカラ光は通常料金でも安いと感じられるほどですが、さらに長期利用によって、年々割引額が増えていくところが魅力でしょう。上の表のように、長期間継続してしまうほど利用料金が安くなっていくので、長く利用する予定のある方にとってはかなりお得です。
auスマートバリューが適用される
auスマホを利用している方にとってはおなじみの「auスマートバリュー」ですが、ピカラ光でもauスマートバリューの対象となります。
auスマートバリューの割引を受けるためには、光回線とひかり電話を両方契約しなければいけません。ですが、スマホを持っていれば、ひかり電話の月額料金よりも割引金額の方が大きくなるので、ひかり電話を契約しない手はないでしょう。
さらに、今なら、光回線とひかり電話をセットで契約すると、6ヶ月間光電話の月額基本料が無料となるので、実質的に半年間は割引だけが受けられるということです。
割引金額は1回線あたり最大2,000円で、家族全員が対象となり、合計10回線まで割引可能です。また、50歳以上の家族であれば、別の住所で暮らしていても対象となります。
最大2,000円という大幅割引は2年で終了しますが、その後も934円の割引が永年続くので、auのスマホを持っているならかなりお得でしょう。
工事費が無料
ピカラ光では「工事費用無料」が特典となっているので、初期費用なしで光回線を使い始めることができます。工事費用無料の特典は、特に日程が記載されていないので、継続的に行われているのではないかと思われます。
ピカラ光の工事費用を無料にするためには条件があり、「光回線+ひかり電話」のセットで契約しなければなりません。
ただし、光回線とひかり電話の同時契約は、auスマートバリューの条件にもなっているので、やはりひかり電話も同時に申し込んだほうが圧倒的にお得です。そのため、auユーザーの方ととても相性の良い光回線だと言えるでしょう。
ピカラ光の工事費用は25,000円と高めに設定されているので、25,000円が無料になると考えれば、ひかり電話利用料金はとても安く感じられます。
セキュリティ対策ソフトが無料
ピカラではセキュリティーオプションも提供されていて、インターネット詐欺を予防する「Internet SagiWall」と、カスペルスキーの総合セキュリティソフトが標準で装備されています。ピカラほど充実したセキュリティ対策が無料で使えるという光回線は、他にないと言っても良いくらいです。
しかも、Internet SagiWallとカスペルスキーは、合計3台まで無料で利用可能となっています。パソコンだけでなく、スマホやタブレットでも使えるので、デバイスをたくさん持っているという方でも安心でしょう。
もちろん、ご家族全員のスマホにインストールして使う、ということもできます。
ピカラ光で注意したいこと
プロバイダが選べない
フレッツ光やドコモ光などではプロバイダが選べますが、ピカラ光では全く選ぶことができません。ピカラ光はプロバイダ一体型の光回線なので、ピカラ以外のプロバイダを選択することはできなくなっているのです。
プロバイダを選べないということは、どうしても使いたいプロバイダがある方にとってはデメリットになりますが、それ以外に、他の光回線からピカラ光に乗り換えたいという場合に困ることがあります。他の光回線で使っていたプロバイダをそのまま使うことができず、メールアドレスが変更になる可能性があるからです。
プロバイダから提供されるメールアドレスを継続して使いたいという場合、メールアドレスだけを残す手続きが必要になり、プロバイダによっては、メールアドレス利用料金を支払わなければならなくなるでしょう。
違約金が高額
ピカラ光の解約違約金は、他の光回線よりも高額です。
解約違約金はプランや契約期間によって変わりますが、下の表にまとめてみたので目を通しておいてください。
ステップコース5 | ステップコース3, フラットコース | |
---|---|---|
15ヶ月以内 | 35,000円 | 35,000円 |
16~108ヶ月 | 15,000円 | 10,000円 |
109ヶ月~ | 10,000円 | – |
フレッツ光の場合は、フレッツ光の違約金が9,500円で、プロバイダの解約金が10,000円程度になるので、2年以内に解約としたとしても高くて20,000円までです。フレッツ光の例と比較すると、ピカラ光の違約金はかなり高額だと言えます。
ただし、月額料金の長期利用割引も含めて、ピカラ光は「長期的に利用する光回線」という立ち位置にある光回線のようなので、長く利用したい方向けのサービスなのではないでしょうか。
au携帯との通話料が有料
ピカラ光のひかり電話では、auの携帯電話に対して通話料が安くなるなどのサービスがありません。
ソフトバンク光のひかり電話だと、ソフトバンクの携帯電話にかける通話料は無料となりますし、ドコモ光のひかり電話では、ドコモの携帯電話にかけた時の通話料が割引されます。その感覚でピカラ光のひかり電話を使っていると、知らないうちに電話料金が高額になっていた!という事態に陥る可能性もあるでしょう。
auのスマホや携帯電話とのつながりがあるので、au携帯との通話料が優遇されていると勘違いしやすいですが、他のキャリアの携帯電話にかけた時と同じだと覚えておいてください。
ピカラ光を利用している方の口コミ
2014/12/31 20:22:05ヤッパリ光は速い
キャリア:NTT DOCOMO(ピカラ光Wi-Fi)
DL:50.53Mbps
UL:44.31Mbpshttp://t.co/1imqPsWaq2 #ドコモスピードテスト— 宮良蛍@赤松 (@kei_miyara) December 31, 2014
四国はピカラ光が速いって聞いた記憶があったような…
— てい (@Teykuya) January 23, 2018
ピカラ光の測定結果
ping値: 29.82ms
ダウンロード速度: 222.68Mbps(非常に速い)
アップロード速度: 225.65Mbps(非常に速い)https://t.co/CY6TIzaI6T #みんなのネット回線速度— こんにゃく (@w777takara) December 22, 2018
まとめ
ピカラ光は四国電力の子会社が提供している光回線で、長期利用によってどんどん安くなっていく月額料金と、auスマホの月額料金が割引になる点、高性能なセキュリティソフトが無料で使えるところなどが魅力です。実際に利用している方からの評判も良いので、四国に住んでいる方にはおすすめできる光回線となっています。
ですが、解約違約金が高額で、プロバイダが選べないなどの注意点も持ち合わせているので、契約する前によく考えてみることも必要でしょう。どの光回線が一番お得になるのか、解約の予定なども含めて、他の光回線と比較してみるのも良いと思います。
1位 NURO光
2位 auひかり
3位 ドコモ光
4位 SoftBank光