海外でもスマートフォンやパソコンを利用するためには、海外利用に対応したモバイルWiFiルータをレンタルすることが1番簡単になります。
海外対応端末のレンタルをするのならグローバルWiFiがおすすめです。
業界最安値でありながら、レンタル方法やレンタル後のサポート体制が非常に整っており、お得に安心して利用できるレンタル業者といって良いでしょう。
今回、このグローバルWiFiが、同様のサービスを展開しているイモトのWiFiと比較して、なぜおすすめできるのかについて詳しく解説していきます。
海外でも使えるモバイルWiFi
海外旅行や出張中にも日本と連絡することって多々ありますよね。
一昔前までは国際電話をかけて通話料金にヒヤヒヤしたものですが、現在では国外でもインターネットに接続することができれば、スカイプやLINEなどの無料通話アプリを利用することで通話料金を気にすることなく連絡を取ることができます。
しかし、国外では気軽にインターネットに接続することができません。
スマートフォンが海外エリアでも通信できるプランに入っているか、無料WiFiスポットがどこにあるのか、急に連絡を取る必要が出てきたときにはどうすればいいのかなど、不安はつきものです。
そこで、海外に出発する前に、海外利用できるモバイルWiFiを日本でレンタルしておく事をおすすめします。
グローバルWiFiがおすすめ
海外でも利用できるモバイルWiFiを貸してくれる業者は何社かありますが、有名なところだとグローバルWiFiやイモトのWiFiなどがあります。
なかでも、グローバルWiFiはほかのレンタル業者に比べて、世界200以上ものエリアでの通信が可能であることや地方空港や現地での端末受け取りができることなどからも特におすすめできます。
どっちが使える?グローバルWiFiとイモトのWiFi
グローバルWiFiと同じくらい有名なレンタルWiFi業者といえば、イモトのWiFiでしょう。
イモトのWiFiもグローバルWiFiと同様に広範なエリアでの利用に対応しています。
しかし、グローバルWiFiの方がイモトのWiFiよりもレンタル料が安いうえにサポートの体制が整っていることがあげられます。
まず、レンタル料の安さについてですが、グローバルWiFiは業界最安値がウリとなっています。
イモトのWiFiと比較しても、やはりグローバルWiFiの方が安くなっています。
例えば、中国で3Gを利用する場合、グローバルWiFiでは1日あたり636円になります。一方で、イモトのWiFiでは1日あたり680円にもなり、グローバルWiFiの方が44円お得になります。
またアメリカで4GLTEを利用した場合、グローバルWiFiだと1日あたり921円ですが、イモトのWiFiでは1,580円にもなります。グローバルWiFiの方が1日あたり659円もお得ということになります。
値段が安いとサービスやサポートの面で不安になる人もいるでしょうが、グローバルWiFiではそんな心配とは無縁です。
グローバルWiFiでは世界200以上の国と地域での利用が可能となっていますので、主要国は当然のこと、旅行でしか訪れないような国にまで対応しています。
イモトのWiFiでも同じく200以上の国と地域に対応していますが、高速通信(4G-LTE)の対応数ではグローバルWiFiの方が優れています。グローバルWiFiでは54の国と地域での高速通信が可能ですが、イモトのWiFiではわずか16の国と地域で高速通信の利用が可能です。
また、出国前にモバイルWiFiをうっかり借り忘れてしまったというときや、地方空港から直接海外へ出る飛行機に搭乗する場合などに便利なのが、地方空港や現地でのモバイルWiFiルータの受け取りや返却ができる窓口です。
イモトのWiFiでは窓口が国内6か所のみなのに対して、グローバルWiFiは窓口が国内・国外併せて17か所もあり、さらには韓国、台湾、ハワイでは現地に窓口があるので、飛行機を降りてからでも気軽にレンタルすることができます。
返却方法も、グローバルWiFiでは返却ボックスにモバイルWiFiルータを入れるだけで返却が完了するので、帰国後もお手軽に返せるという点で、グローバルWiFiのほうが楽といえます。
もっとも不安なこととして、海外でモバイルWiFiルータを盗まれたり、充電や設定方法などでわからなくなったときに、どのようにサポート対応してくれるかという点ではないでしょうか。
グローバルWiFiもイモトのWiFiも、メール・電話での対応を行っています。
加えてグローバルWiFiでは24時間カスタマーサポートを受け付けており、国際通話料金がかからないようSkypeでの窓口もあります。さらに現地での故障などの際にも対応できるよう、一部サービス対象国には現地スタッフを配置して、日本語対応できるように体制を整えています。
現地でなにかあったときにでも頼れるサービスがあるというのは心強く感じます。
以上のことから、グローバルWiFiの方が料金が安く、多くの国で利用でき、地方空港や現地の受け取りも可能であり、さらにサポート体制も万全であることがわかります。そこで、お得で使い勝手のいいグローバルWiFiをもっとお得に利用するための方法をご紹介します。
グローバルWiFiをお得に利用する方法
2017年8月現在、GMOとくとくBBからグローバルWiFiの利用申し込みをすると、モバイルWiFiルータの受取手数料500円が無料になります。
また、主要4か国であるアメリカ・中国・韓国・台湾での、1日あたりの利用定額料金から50円引きされます。
1日50円と聞いてもピンと来ないかもしれませんが、10日間で500円、1か月では1,550円、3か月では4,650円にもなります。
このように、GMOとくとくBBからグローバルWiFiに申し込むことで、さらにお得に利用することができます。
ご利用方法も簡単です。下記URLから申し込み、モバイルWiFiルータを受け取ったら渡航先で利用するだけです。
あとは帰国後に空港で返却ボックスに入れるだけで返却も完了します。
グローバルWiFiを利用するときには、とくとくBB公式サイトから申し込むようにしましょう。
【とくとくBB公式サイト グローバルWiFi】: http://gmobb.jp/service/other/gwifi/
まとめ グローバルWiFiならお得で安心
今回、海外旅行や出張でも安心して利用できるモバイルWiFiルータのレンタル業者について紹介しました。
なかでもグローバルWiFiは業界最安値でレンタルでき、さらに200以上のエリアでの利用と、54のエリアでの高速通信の利用ができます。
また、地方空港や海外現地での手続き・受け取りも可能である、さらに24時間の電話・Skypeでのサポートと、現地スタッフによる日本語対応もあって安心できます。
今回これに加えて、GMOとくとくBBからグローバルWiFiに申し込むことで、モバイルWiFiルータの受取手数料が無料になり、さらにアメリカ・中国・韓国・台湾での1日あたりの利用定額料金から50円引きされます。
海外に行かれる際は、GMOとくとくBBからグローバルWiFiを検討してみてはいかがでしょうか。
グローバルWiFiを利用するときには、とくとくBB公式サイトから申し込むようにしましょう。
【とくとくBB公式サイト グローバルWiFi】: http://gmobb.jp/service/other/gwifi/