皆さんは競馬ってやったことがありますか?
GⅠクラスのレースが開催される時に競馬場に足を運ぶんですが、宝塚記念の時に一緒に行った友人の一人がアプリを活用しながら競馬観戦していました。
とても便利そうなアプリでしたので、今回は競馬観戦におすすめのアプリを2つだけご紹介したいとおもいます。
今回紹介する「JRA-VAN」と「パワフルIPAT」ですが、実際に競馬観戦に利用している友人の競馬ファンさんに、それぞれの使用感と感想を聞き取り調査しました。
ぜひ、競馬アプリをスマホに入れて、週末は競馬場に行きましょう!
アプリをうまく使いこなせば、ひょっとすると勝率もアップできるかもしれませんよ?
JRA-VANスマホアプリ
JRA-VANは、JRA(日本中央競馬会)の100%関連会社であるJRAシステムサービス株式会社から提供されている、JRA公式データを使用した競馬情報サービスのブランド名となります。
過去30年分のレースデータや、最新のリアルタイムオッズまでを閲覧することができます。
また、パソコン向け競馬ソフトやスマホアプリのサービスがあるので、自分に合ったサービスを選択することができます。
JRA-VANスマホアプリの特徴
特徴1:公式データ閲覧・競馬予想・ネット投票連携・動画閲覧
JRA-VANスマホアプリは外出先でもJRA-VANを利用できるようにと開発された、公式競馬情報スマホアプリです。
シンプルな出馬表画面から、公式データ閲覧・競馬予想・ネット投票連携・動画閲覧が、スムーズに可能となります。
さらに、パソコンとスマホ連携ができるうえに、マイ注目馬を登録すると通知機能で忘れてしまうことを防止してくれます。
特徴2:過去の傾向を把握できる
見たい切り口から過去の傾向の把握も可能となっています。
しかも、競走馬や騎手情報、タイム、傾向分析など、すべてJRAの公式データなので、情報のボリュームとクオリティは群を抜いています。
また、リアルタイムオッズや注目馬の通知機能も、このアプリの人気に一役買っています。
特徴3:馬券の購入ができる
馬券の購入も非常にスムーズに行えます。
出馬表でつけた印を反映してネット投票で馬券購入することができるため、わざわざメモを取って再入力する手間がかかりません。
さらに購入金額を決めると、リアルタイムオッズと掛け合わせて、払戻予定金額までも自動計算してくれるので、いちいち計算する必要もありません。
特徴4:有料の動画コースなら、レースやパドック、調教動画を閲覧できる
月額料金が少し割高になってしまいますが、動画コースならレースやパドック、調教動画を閲覧することができます。
過去のレースやパドック、調教動画は事前確認しておきたいですし、レース結果や予想なども即時に確認したい情報ですよね?動画コースならすべての情報を動画で確認できます。
さらにレース結果は、終了後3分に業界最速で配信されます。
パドック動画は当該レースの締め切り約15分前までに公開されますし、調教動画は主に重賞出走馬のみ閲覧できます。
料金
料金はコース・スマホ機種ごとに異なります。
コースは2種類あり、「情報コース」と「動画コース」があります。
動画コースでは、情報コースの内容に加え、動画が見られるコースになっています。
情報コースの方が200円ほど安くなりますが、圧倒的に情報量が多い動画コースの方がおすすめでしょう。
Android | iOS | |
---|---|---|
情報コース | 月額324円 | 月額360円 |
動画コース (情報コースの内容+動画) | 月額540円 | 月額600円 |
PC向けサービスの「JRA-VANネクスト」や「JRA-VANデータラボ」をすでに利用している場合、JRA-VAN IDと連携させることで、アプリ版が無料で利用できます。
残念ながらスマホアプリのみ利用希望の場合、上記表の月額料金がかかってしまいますが、1か月間全機能を無料で試すことができます!
iOS版ダウンロード
https://itunes.apple.com/jp/app/jra-van-jing-ma-qing-bao/id843145616?mt=8
Android版ダウンロード
http://jra-van.jp/lite/Android/index.html
ユーザーの感想
- 「JRAが提供している公式アプリなので、競馬ファンとして非常に重宝しています。」
- 「いつもデータやレース動画のチェックに使っている、なくてはならないアプリですね。」
- 「大きなレース前の予想に利用しています。」
JRA-VANのメリット/デメリット
【メリット】
- ・JRAの公式アプリ
- ・データやレース動画が閲覧できる
- ・注目馬を登録すれば、通知機能で教えてくれる
- ・レース結果が最速で配信される
【デメリット】
- ・月額料金がかかる
パワフルIPAT
こちらは国内最大級の競馬情報サイトであるnetkeiba.comがリリースしている競馬アプリです。
完全無料で利用できる、かんたん操作のIPAT(インターネット投票)支援アプリです。
パワフルIPATの特徴
特徴1:完全無料!
このアプリは全て無料で利用できます。
特徴2:操作がかんたん(シンプル)
かんたんでスピーディーな操作ができます。
例えば、スマホ版IPAT公式サイトで3連単フォーメーションを購入する場合、完了までに12画面もかかってしまいますが、これでは投票締め切り直前になって馬券を購入するときに、12画面も落ち着いて操作できませんよね。
一方で、パワフルIPATなら同じ条件でも購入完了までたったの6画面(半分のページ遷移)で完了してしまいます。
特徴3:出馬表や結果もワンタッチ確認
netkeiba.comと連動しているので、出馬表やレース結果などの最新情報もワンタッチでゲットすることができます。
特徴4:通常投票とオッズ投票の両方に対応!
無料アプリでは唯一、通常投票とオッズ投票の両方に対応しています。
つまり、自分の好みの券種を最新オッズでスムーズに購入することができます
特徴5:リアルタイムで収支が確認できる
リアルタイムに収支をチェックすることができ、最新データを分かり易くグラフで表示することもできます。
特徴6:予想に使える分析機能が充実!
多様な集計項目があるので、パワフルな分析を行うことができます。
収支や的中率、回収率を自動で集計します。
しかも、馬券の種類や開催競馬場など、5項目で分析することが可能です。
特徴7:流し馬券の組み合わせごとに細かな金額振り分けが可能!
流し馬券とは、2頭以上の馬が絡む馬券(馬連、三連単など)を購入する際、必ず馬券に絡むと予想した馬を軸とし、
相手に複数の馬を指名する買い方です。
参考元:競馬スピリッツ「馬券の買い方(STEP2-3)」https://www.hicchu.net/beginner/buyer/
例)軸となる馬の番号を⑧、相手に指名する馬番を④、⑥、⑬とすると、
⑧→④、⑥、⑬という3通りの点数となる
この流し馬券は、マークシートやその他のネット購入においても、上記のような3通りすべての組み合わせを
同じ金額でしか購入できませんでした(1点100円ずつといった形)。
しかし、パワフルIPATでは、1点ごとに購入する金額を変えることができるので、それぞれの組み合わせでオッズが異なっていても、金額を調整して払い戻しの金額を同じようにすることができます!
例)
- ⑧→④ 20倍のオッズ 300円購入
- ⑧→⑥ 30倍のオッズ 200円購入
- ⑧→⑬ 60倍のオッズ 100円購入
⇒すべて、払い戻し想定は6000円となる
他にこうした機能のついた購入アプリが存在する可能性もありますが、少なくともマークシートでは絶対にできない買い方なので、競馬場に直接出向いても、このアプリを使うメリットは非常に高いです。
料金、ダウンロード
アプリのダウンロード、利用ともに無料です。
公式サイトでは、「パワフルIPATの新規ダウンロードのご案内は停止」されているとの表記があります。
実際にiPhoneで試してみたところ、新規でアプリをダウンロード・起動することができたので、ぜひ活用してみてください。
Android版ダウンロード
※残念ながらGoogle Playではオンラインベッティング機能を提供することは禁止されているため、Android版はありません。
ユーザーの感想
- 「馬券購入の際にはいつもこのアプリを使っています。」
- 「ネットバンクと連携しているので、現金がないときにも使えて便利です。」
- 「これを使いだしてから券売機に並ぶ必要がなくなりました。」
- 「締め切りギリギリだと、うまく読み込めないときがあります。」
パワフルIPATのメリット/デメリット
【メリット】
- 完全無料
- かんたんでスピーディーな操作ができる
- 馬券購入までの時間も短縮できる
- 流し馬券を購入する際、組み合わせごとに詳細な金額の振り分けができる
【デメリット】
- 馬券購入の締め切り直前になると、うまく読み込めないときがある
- Androidでは利用できない
競馬場でも利用できるか!?
今回、JRA-VANとパワフルIPATを実際に利用している、競馬ファンさんにお話を聞いてきました。

今回紹介してもらった2つのアプリですが、競馬ファンさんは実際どのようにアプリを使い分けていますか?

JRA-VANは非常に便利なアプリです。公式のデータやレース動画が見れますから、大きなレース前に徹夜で並んでいたり、道路沿いのファミレスで待っていて予想をするときに重宝しますよ。

パワフルIPATはいつ使ってますか?

パワフルIPATは馬券購入のときに使いますね。馬券購入のときに完了画面まですぐにたどり着けるところが気に入っています。

馬券購入できるのは便利ですよね!席を離れなくて済むので。購入締め切り直前のときはどうでしょうか?あと競馬場には無線Wi-Fiが設置されているところもありますけど、繋がり具合で何か挙動が変わったりするんでしょうか?

締め切りギリギリだとなかなか読み込めないことがあります。一応、競馬場の無線Wi-Fiを使ったこともありますが、購入時間ギリギリだとかなり回線が重くなりますね。

なので私はポケットWi-Fiを利用しています。月額料金はかかりますけど、万が一競馬場のWi-Fiを利用していて(回線が重くなって)購入できなかった馬券が当たっていたら最悪じゃないですか。

確かにそんなことがあったら最悪ですね。ただ・・・私が言うのもなんですが、そのためだけにポケットWi-Fiを契約するのってもったいないとは思いませんか?

馬券購入のためだけに使うならもったいないですけど、それ以外のシーンで凄く助かってます。大きなレース前には(いい席を取るために)徹夜で並んだり、ファミレスで予想をしますが、何頭もの馬の情報を何レース分もチェックするので、結構スマホを使うんですよね。
過去のレース動画もチェックするので、普通に使っていたらすぐに速度制限にかかっちゃいます。だから制限のないポケットWi-Fiを使っているんです。バッテリー消費の問題がありますけど、最近は何回もフル充電できるモバイルバッテリーが数千円ぽっきりで買えるので、それを使っていれば気にならないですね。
競馬ファンさんの言うとおり、Wi-Fiのないところで予想を行ったり、スムーズな馬券購入を行うには、ポケットWi-Fiが都合がよいのでしょう。
競馬場のWi-Fiも利用できますが、締め切り直前には彼と同じようにIPATで馬券購入する人たちが一斉に通信を開始して重くなりやすいようです。
大事なレースで、回線落ちで勝ちまで落としたくないという方は、彼のようにポケットWi-Fiの導入をご検討してみてください。

ちなみに競馬ファンさんはどこのWi-Fi使ってますか?

WiMAXです。とくとくBBから加入したからキャッシュバック還元付きなので楽しみです。

キャッシュバックは手続きを忘れなければ絶対もらえるので、そこは安心していいですよ。

あとWiMAXって通信速度がすごく速いし安定してますしね。一度、競馬場の公衆Wi-Fiが繋がらなくて勝機を逃したときがあって、なんでや!って思ったことがあったのでなおさらです。自分専用の回線があるっていうのはいいもんですね。

あと、他の人も同時にWi-Fi端末に接続してネット使えるんで、家族で行くときは重宝しますね~。今のところ不都合は感じないかな?
以上、インタビュー内容でした。
まとめ
今回、競馬観戦におすすめなアプリを2つ紹介させていただきました。
JRA-VANを使って馬の予想を立て、パワフルIPATで馬券を購入するという方法がおすすめです。
また、競馬場のWi-Fiでは回線が混雑して馬券の購入が難しくなることもあるようです。
可能であるならば、自分専用の回線であるポケットWi-Fiを導入して、勝ちを逃がさないようにしましょう。
GMOとくとくBBは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。
【GMOとくとくBB WiMAX2+ 公式ページ】:https://gmobb.jp/wimax/