住宅別おすすめの光回線とは?表で詳しく比較!
こちらの記事では、マンション・アパート・一戸建てなど、住宅別でおすすめの光回線と、光回線を選ぶときのポイントについて解説しています。
自宅に光回線を導入しようとしている方、マンション・アパート・一戸建てなど、住宅別でおすすめの光回線は違うということをご存知でしょうか?
光回線の契約には工事が必要なので、一度契約してしまうと乗り換えるのは面倒なものです。せっかく光回線の契約をするのですから、住宅に一番合った光回線を選んで契約するようにしましょう!
光回線の選び方
契約期間や解約違約金をチェック
それぞれの光回線には、最低利用期間として「契約期間」が決められています。契約期間をチェックすることが大切な理由は、契約期間内に解約をすると「解約違約金」が発生してしまうからです。
契約期間の長さと解約違約金の金額は契約する光回線によって異なるので、ずっと継続的に利用する予定がない場合、契約期間の長さに注意するようにしてください。
主な光回線の契約期間と解約違約金の金額は、次の表の通りです。
契約期間 | 解約違約金 | |
---|---|---|
ビッグローブ光 | 36ヶ月 | 20,000円 |
so-net光 | 36ヶ月 | 20,000円 |
NURO光 | 2年 | 9,500円 |
なし | 0円 | |
auひかり | 3年 | 15,000円 |
2年 | 9,500円 | |
なし | 0円 | |
ドコモ光 | 2年 | 戸建て/ミニ:13,000円 |
マンション:8,000円 | ||
SoftBank光 | 5年 | 15,000円 |
2年 | 9,500円 | |
なし | 0円 |
光回線の契約期間の中には、5年などの長期間に渡るものもあるので、解約のことも含めて選んだほうが良い場合もあります。
また、契約期間は自動更新となっているので、一旦契約期間が終了したとしても、また次の契約期間がすぐに始まってしまいます。契約期間が終了するタイミングに合わせて解約をしないと、解約違約金が発生してしまうのです。
スマホとセット割でお得になる
光回線の中には、スマホとセットで割引が適用されるというサービスを提供しているものもあるので、お得に使いたい方はチェックしておきましょう。光回線ごとのスマホとのセット割は、次の通りです。
光回線 | 対象キャリア | 割引内容 |
---|---|---|
ビッグローブ光 | au | スマホの利用料金が永年割引 |
so-net光 | au | スマホ、タブレット、ケータイの料金が永年割引 |
NURO光 | ソフトバンク | スマホが月額最大1,000円割引 |
auひかり | au | スマホの利用料金が毎月最大2,000円割引 |
ドコモ光 | ドコモ | スマホの利用料金が毎月最大3,500円割引 |
SoftBank光 | ソフトバンク | スマホ、ケータイの料金が最大10回線まで割引 |
スマホと光回線のセット割は、各社それぞれサービス内容が違いますが、せっかく割引を受けられるのですから、今使っているスマホとセットで契約するほうがお得です。割引金額は持っているスマホやケータイのプランによって異なるので、詳しくは公式サイトを確認するか、各キャリアショップまで問い合わせてください。
顧客満足度をチェックする
より満足できる光回線を選択するためには、「顧客満足度」をチェックするのがおすすめです。光回線の顧客満足度を調査しているのは、「ICT総研」という会社で、ICT総研は報道関係で使われる調査データも提供しているので、調査結果についても信頼できるでしょう。
ICT総研が行なった「2018年度 ブロードバンドサービスの市場動向調査」によると、顧客満足度No.1となった光回線はNURO光でした。
光回線サービス名 | 利用者の満足度 |
---|---|
NURO光 | 75.8 |
eo光 | 67.9 |
フレッツ光 | 63.5 |
auひかり | 63.0 |
ドコモ光 | 62.4 |
平均値 | 62.5 |
出典:ICT総研:2018年度 ブロードバンドサービスの市場動向調査
顧客満足度調査のうち、上位5位に輝いた光回線は、上の表の通り、NURO光、eo光、フレッツ光、auひかり、ドコモ光の5つ。NURO光の顧客満足度が高い理由としては、通信速度が速いことと、料金が安いことの2つが挙げられるそうです。
ですが、上位5つの光回線は、いずれも平均値を上回っているか同等なので、全てがおすすめできる光回線だと言えるでしょう。
新規申し込みキャンペーンで選ぶ
光回線を提供している事業者では、それぞれ「新規申し込みキャンペーン」が開催されていることが多くなっています。新規申し込みの特典として、高額なキャッシュバックを受け取れたり、月額料金が割引になったりするので、キャンペーンのお得さで選ぶのも一つの方法です。
新規申し込みキャンペーンで注意したいことは、店頭で申し込むよりもインターネットから申し込んだほうが、お得なキャンペーンが適用されることが多いという点です。
光回線は、携帯キャリアのショップや家電量販店などでも申し込むことができますが、その場合、店頭スタッフの人件費やテナント代などに経費がかかっているので、キャンペーン内容のお得さが半減してしまっている場合があります。その点、インターネットは経費がかからないため、その分キャンペーン特典として還元することができるのです。
新規申し込みキャンペーンの内容は光回線によって異なりますが、どの光回線を選んだとしても、インターネットから申し込んだほうがお得になるでしょう。
おすすめの光回線はこれ!【マンション・アパート編】
マンション・アパートの光回線の料金や初期費用などの条件を、6社で比較してみました。事業者によっては契約期間なしのプランがある場合もありますが、月額料金がかなり割高に設定されているので、契約期間ありの料金のみを掲載しています。
平均月額利用料 | 初期費用 | 通信速度 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 3,980円 | 工事費:27,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 25,000円 |
so-net光 | 4,480円 | 工事費:24,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | なし |
NURO光 | 4,743円 | 工事費:40,000円 手数料:3,000円 | 最大2Gbps | 最大120,000円 |
auひかり | 3,800円 | 工事費:30,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 他社からの乗換で最大30,000円 違約金がかかる場合+最大25,000円 |
ドコモ光 | タイプA:4,000円 タイプB:4,200円 | 工事費:15,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | キャッシュバックなし dポイント10,000ptプレゼント |
SoftBank光 | 3,800円 | 工事費:24,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 乗換時の違約金・工事費全額キャッシュバック 他社からの乗換で最大24,000円 |
月額料金の安さでおすすめの光回線は?
6つの光回線の中で、「月額料金をなるべく抑えたい!」という人におすすめなのは、「ビッグローブ光」「auひかり」「ソフトバンク光」の3つです。
ビッグローブ光は他の2つの光回線と比較して月額料金が高めですが、工事費が安いこととキャッシュバックが25,000円貰えることから、トータルでの月額料金が安いと考えられます。auひかり、ソフトバンク光は月額料金が同じ金額で最安値となっていますが、キャッシュバックは他社からの乗換時だけの適用で、新規契約では受け取れません。
他社からの乗換でおすすめの光回線は?
他社から乗り換えするときにおすすめの光回線は、「auひかり」と「ソフトバンク光」の2つです。どちらも、他社からの乗換時にだけキャッシュバックが受け取れるので、新規契約の人よりもお得な条件で始めることができます。
auひかりは乗換で最大30,000円がキャッシュバックされ、乗換によって違約金が発生する場合は最大25,000円が上乗せされます。ソフトバンク光も乗換で最大24,000円のキャッシュバックがあり、乗換時に発生する違約金と工事費が全額キャッシュバックされるので、負担を大きく軽減させられるでしょう。
キャッシュバック金額で光回線を選ぶなら?
キャッシュバック金額の高さで光回線を選ぶなら、NURO光が一番高額となっています。NURO光では最大120,000円という高額なキャッシュバックが用意されていますが、これはNURO光と光でんわ、ウォーターサーバー、ポケットwifiの全てを申し込んだときの金額となっています。
キャッシュバックの条件が少し厳しめですが、もしも全てのサービスを利用したいという方の場合、120,000円のキャッシュバックは魅力となるでしょう。
通信速度で光回線を選ぶなら?
通信速度が少しでも速い光回線が良いのであれば、NURO光が最もおすすめの光回線です。
現在のところ、通信速度が最大2Gbpsという速さになっているのはNURO光だけで、NURO光の顧客満足度が高いのも、通信速度の速さが理由となっています。その他の光回線は全て1GbpsとNURO光の半分程度の通信速度になっているので、NURO光が圧倒的でしょう。
おすすめの光回線はこれ!【一戸建て編】
一戸建ての場合の光回線の契約条件を、6社で比較してみました。マンション・アパートと同じように、全ての光回線で「契約期間あり」の月額料金のみを掲載しています。
平均月額利用料 | 初期費用 | 通信速度 | キャッシュバック | |
---|---|---|---|---|
ビッグローブ光 | 4,980円 | 工事費:30,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 25,000円 |
so-net光 | 5,580円 | 工事費:24,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | なし |
NURO光 | 4,743円 | 工事費:40,000円 手数料:3,000円 | 最大2Gbps | 最大120,000円 |
auひかり | 5,100円 | 工事費:37,500円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 他社からの乗換で最大30,000円 違約金がかかる場合+最大25,000円 |
ドコモ光 | タイプA:5,200円 タイプB:5,400円 | 工事費:18,000円手数料:3,000円 | 最大1Gbps | キャッシュバックなし dポイント10,000ptプレゼント |
SoftBank光 | 5,200円 | 工事費:24,000円 手数料:3,000円 | 最大1Gbps | 乗換時の違約金・工事費全額キャッシュバック 他社からの乗換で最大24,000円 |
月額料金の安さでおすすめの光回線は?
一戸建ての場合、月額料金の安さからおすすめできる光回線は、「NURO光」です。一戸建て用の光回線はマンション・アパート用よりも月額料金が高くなりますが、NURO光だけはマンション・アパート・一戸建てのどの住宅タイプでも月額料金が同額になっています。
ただし、NURO光は少し工事費が高くなっているので、初期費用を抑えたいという場合は、月額料金の安さで次点につく「ビッグローブ光」も選択肢の中に入るでしょう。
他社からの乗換でおすすめの光回線は?
他社からの乗換でおすすめできるのは、やはり「auひかり」と「ソフトバンク光」です。他社からの乗換時だけキャッシュバックが用意されていて、解約違約金や撤去工事費用の負担を軽くすることができます。
一戸建ての場合は、マンション・アパートよりも光回線の工事費用が高くなる傾向にあるので、工事費用を全額キャッシュバックしてくれるというソフトバンク光の特典は嬉しいものです。
キャッシュバック金額で光回線を選ぶなら?
キャッシュバック金額で光回線を選ぶなら、「NURO光」か「ビッグローブ光」でしょう。NURO光とビッグローブ光は、一戸建て用の月額料金も休めに設定されているので、インターネット代をなるべく安くしたいという方におすすめの2社です。
マンション・アパート用のところでも解説しましたが、NURO光の最大120,000円キャッシュバックを受け取るためには、指定される全てのサービスに加入しなければいけません。光回線、光でんわ、ウォーターサーバー、ポケットwifiの全てが必要な方であれば、NURO光でキャッシュバックを受け取ったほうがお得です。
ですが、光回線だけで良いという方の場合、ビッグローブで25,000円のキャッシュバックを受け取ったほうが、解約などの負担もないので良いと思います。
通信速度で光回線を選ぶなら?
通信速度はNURO光の2Gbpsが最も速いので、通信速度を重視する方はNURO光一択でしょう。
特に、一戸建ての場合はマンション・アパートよりも住宅の面積が広くなることが多いので、通信速度が遅いと、wifiにしたときに不満を感じがちです。1Gbpsでも決して遅くはありませんが、NURO光であればwifi環境を整えたときでも、しっかりと通信速度の速さを維持できると思います。
住宅タイプと光回線に関する口コミ
そうか、集合住宅タイプの光の特性を把握しておかないといけなかったのだな。この前再生した時はリアルタイム時よりもブツブツ切れて動画として成立しないくらいの状態だったけど、深夜は問題なく観れた。みんなが寝静まった時間は快適ということか。
— マユキック (@mayoukick) November 9, 2014
今度の家には無料で使えるネット光回線が完備されている。だが口コミ見ると、メインの夕方~夜の速度は500kbpsくらいみたいです。格安SIM並なので光を個別に引こうとしたら、戸建タイプ適用で工事必要だから管理会社に工事できるか聞いたら、ダメとのこと。
— KYO600RR (@nkdkyo) December 1, 2018
建物共用部に光回線が引き込まれてて、そこから各部屋に通すタイプなら集合住宅タイプ。
電信柱から部屋に直で引き込むなら戸建てタイプだよ— 東雲にけたん(新婚) (@niketantan) December 28, 2016
1位 NURO光
2位 auひかり
3位 ドコモ光
4位 SoftBank光