今年もついに、2017年のサイバーマンデーの季節がやってきました!!
ネットショップの一大セールともいえる、サイバーマンデー。
今回は、サイバーマンデーについて紹介するとともに、Amazonサイバーマンデー2017の開催時期についても紹介していきます。
(参考元:https://www.amazon.co.jp/b?node=3959621051 より一部加工)
そもそもサイバーマンデーってなに?
サイバーマンデーとは、1年で1番インターネットショップの売り上げが上がる、感謝祭の翌週の月曜日のことを指していいます。
そもそもアメリカでは、11月の第4木曜日に「感謝祭」という祝日があります。
この翌日の金曜日が、「ブラックフライデー」と呼ばれるクリスマスセールの初日に当たり、アメリカでは1年で1番ものが売れる時期なんだそうです!
そして、その週明けの月曜日には、会社に出勤してきた会社員が職場からネットショッピングを行うため、1年で1番ネットショップの売り上げが急増するといわれています。
この「感謝祭」の週明けの月曜日こそが、本来の「サイバーマンデー」と呼ばれるものです。
一方、日本では日本記念日協会によって、12月の第2月曜日がサイバーマンデーとして認定されています。
ですので、11月末~12月初旬にかけて、Amazonや楽天など、ネットショップのセールが軒並み開催されます。
Amazonサイバーマンデー2017は12月8日から!
Amazonのサイバーマンデー2017は、12月8日(金)18:00~12月11日(月)23:59まで開催される予定です!!
サイバーマンデーという名前とは裏腹に金曜日から開催されますが、休日のほうが家でゆっくりしながらネットショッピングできるので、逆にいいかもしれませんね!
数量限定タイムセールは争奪戦!
Amazonのサイバーマンデーには2つのタイムセールが開催推されます。
それが「特選タイムセール」と「数量限定タイムセール」です。
特選タイムセールは24時間限定で、1日5件の「本日の特選商品」が、数量無制限で購入できます。
つまり、24時間以内なら、いつでも「本日の特選商品」を購入することができます。
注目しておかないといけないのは、数量限定タイムセールのほうです。
数量限定タイムセールは5分おきに次々に商品が登場し、最大8時間で終了してしまうタイムセールです。
もちろん、数量限定となるので早い者勝ちになります。
人気の商品になると、登場早々に売り切れてしまう可能性もあります。
事前にAmazonショッピングアプリをダウンロードしておき、タイムセール開始前の商品をウォッチリストに追加しておくことで、セール開始直前に通知を受け取ることができます。
運よく商品をカートに追加することが出来たら、15分以内に注文を確定しましょう。
15分以内に注文を確定しないと、割引が適用されなくなってしまいます!!
とりあえずプライム会員になっておこう
Amazonプライム会員ならサイバーマンデーの数量限定タイムセールに30分も早く参加することができます!
プライム会員は登録から30日間無料なので、とくに数量限定タイムセールに参戦する方は、とりあえずAmazonプライムの会員登録を済ませておいた方がいいですね!!
渋谷のポップアップストアも楽しそう!!
また、Amazonサイバーマンデー2017のセール実施中には、渋谷のマルイとモディにポップアップストアを開くそうです!
ちなみにAmazonがサイバーマンデーと連動したポップアップストアをやるのは初めてらしいです。
このポップアップストアでは、最新AIスピーカー「Amazon Echo」の体験コーナーやタイムセール商品の体験などができます!
この機会にポップアップストアへ行って、Amazon Echoで一足先にIoTの実現する未来を体験してみてはいかがでしょうか?
まとめ
今回は、ネットショップのセールであるAmazonサイバーマンデー2017について、ご紹介しました!
数量限定タイムセールに参戦する予定の方はぜひプライム会員になって、お目当てのアイテムを確実にゲットしましょう!!