ポケットWiFi(6 / 13ページ目)

ポケットWiFi契約の流れと必ずチェックしたい注意点まとめ!

ポケットwifi

ポケットWiFi契約の流れとは?注意点はある?

こちらの記事では、ポケットWiFiを契約するときの流れと、契約時に注意したいポイントについてわかりやすく解説します。

初めてポケットWiFiを契約するという人の中には、どうすれば良いのかと不安になる人もいるかと思います。契約時の疑問や不安を解決できるような内容になっているので、ぜひ契約の際の参考にしてください。

光回線とWiMAXを徹底比較!どちらがお得なのかわかりやすく解説

WiMAX

光回線とWiMAXはどちらがお得?徹底比較!

インターネットサービスとして高い人気を誇る、光回線とWiMAX。どちらを契約しようか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。

ここでは、光回線とWiMAXのどちらでインターネットを使うのがお得なのかを解説しています。

状況や使い方に合わせて、どういう人に向いているのか、という点についてもご紹介しているので、ぜひ参考にしてください。

【終了間近!】WiMAXが2020年3月31日に終了しWiMAX2+へ完全に移行。

WiMAX

WiMAXを提供するUQコミュニケーションズが、2020年3月31日に”WiMAX”のサービスを終了することを発表し、いよいよ終了間近となりました。

とはいえ、すでに主流サービスは最新規格のWiMAX2+に切り替わっていますし、これから新規で契約する方のみに関しては、特に影響はないと思われます。

ですが、サービス終了に伴い、WiMAX機器のほか、一部のWiMAX 2+機器に搭載しているWiMAXサービスが利用できなくなってしまうので、注意が必要です。

UQコミュニケーションではWiMAX利用中の人にWiMAX2+への切り替えを呼び掛けるつつ、WiMAX2+対応機種へ無料で変更できる「おトクに機種変更」も現在実施しています。

ただし、WiMAX2+はUQコミュニケーションズに直接申し込むよりも他のプロバイダーを経由して申し込んだ方がおトクに利用できることが多いので、各プロバイダーのキャンペーンを確認してから申し込むようにしましょう!

Broad WiMAX(ブロードワイマックス)の評判は悪いのか!?【WiMAXプロバイダ紹介】

WiMAX

いつでもどこでも高速通信・大容量で利用できるWiMAXですが、安いプロバイダーを選ばないと予想外に利用料金が高くなることがあります。

今回は、業界最安値水準の月額料金で利用者を集めているWiMAX2+のプロバイダー『Broad WiMAX(ブロードワイマックス)』の良い評判/悪い評判について徹底調査しました。

BroadWiMAXは、「月額料金をしっかりと抑えることができる良いプロバイダーの1つ」と言えそうですが、評判の前に基本的なプロバイダーのスペックについてはこちらから確認しておくようにしてください。

【WiMAX】WX06のスペックは?

WiMAX

WX06・クレードル付き

この特集記事では2020年1月に発売の「Speed Wi-Fi NEXT WX06(略称:WX06)」のスペック・WX05が発売される前までの人気端末だったW06と比較しながら解説しています。

WiMAXの主力シリーズの1つであるWXシリーズは、日本のNECプラットフォーム株式会社が製造しているWiMAX2+に対応するポケットWi-Fiルーターです。

1世代前のWX04は2017年11月に発売されていますので、この1年でWX05がどのように進化したのか確認していきましょう。

WX05のキャッシュバックキャンペーン最高額はどこ?最新情報を比較!

WiMAX

WX05のキャッシュバック最高額はどこ?最新情報を調査・比較!
2018年11月に発売されたSpeed Wi-Fi NEXT WX05(通称:WX05)。

WiMAX2+として初めてWiMAXハイパワーに対応し、電波の弱いエリアでも従来端末よりも安定した高速通信ができるようになるなど最新の機能を搭載した新商品です。

【WX05の注目機能!】

  • 電波が弱い時に出力をあげて通信速度を改善するWiMAXハイパワーに対応
  • ワンタイム通信モード切替で通信モードの切り替えもカンタン
  • おまかせ一括設定機能で初心者でもカンタン・ワンタップで通信速度・バッテリーの持ちをコントロール
  • 電池残量やデータ通信量がグラフ表示されてわかりやすく!
  • もちろん、au 4G LTEにも対応していて、最新の通信技術のTX BeamForming(ビームフォーミング)やクレードルの電波強化機能も健在

※WX05の性能・スペックについては従来機種のW05やWX04と比較した解説記事WX05のクレードルの解説記事も用意していますので合わせて参考にしてください。

WiMAXの新規契約を考えている人やプロバイダー切り替えが近い人は、最新端末を選ぶ人が多くWX05を選ぼうと考えている人は多いと思います。

もちろんWX05はどこのプロバイダーで使っても端末の性能は変わらないので、少しでもオトクなWX05のキャッシュバックやキャンペーンを開催しているプロバイダーを選ぶようにしましょう

それでは、さっそくネット回線の先生が調査した人気プロバイダーでWX05を機種として選んだ時のキャッシュバックキャンペーンなどを紹介したいと思います。

【GMOとくとくBB】グローバルWiFiの魅力を徹底解剖!

GMOとくとくBB

【GMOとくとくBB】グローバルWiFiの魅力を徹底解剖!

グローバルWiFiの魅力って何?詳しく解説!

海外旅行でインターネットが使えると、必要に応じて旅の情報を検索できますし、日本の家族や友人と気軽に連絡を取ることができるので、とても便利ですね。一昔前は海外旅行でWi-Fiが使えるなんて考えもしませんでしたが、最近は海外で使用できるWi-Fiサービスが充実しています。

料金もかなり手頃で、スマホのキャリアで海外ローミングサービスを利用するよりも、海外用Wi-Fiのレンタルサービスを利用するほうが安く上がることも多いようです。

さまざまな事業者がWi-Fiのレンタルサービスを提供していますが、こちらでは「グローバルWiFi」にフォーカスを当て、サービス内容や料金、グローバルWiFiを利用するメリットとデメリットなどについて深く掘り下げています。海外旅行でWi-Fiの利用を検討されている方は、ぜひ参考にしてください。

【必見!】PCDEPOTでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

WiMAX

【必見!】PCDEPOTでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

PCDEPOTでWiMAXを契約するメリットとデメリットは何?詳しく解説!

最近家電量販店でもサービスの提供を行なっているところが増えている「WiMAX」。プロバイダはもちろんですが、ヨドバシカメラやビックカメラなど、家電量販店でも独自のプランでWiMAXの接続サービスを提供しています。それは「PCDEPOT」も同じです。

WiMAXを利用するというサービス自体はどの家電量販店やプロバイダでも同じなのですが、料金プランなどに違いがある他、PCDEPOTではさらにオリジナルのプランを提供しています。家電量販店ならではの独自のプラン、興味が湧きますね。

こちらでは、PCDEPOTが提供するWiMAXサービスについて、料金プランやキャンペーンなどを詳しく解説していきます。

【必見!】エディオンでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

WiMAX

【必見!】エディオンでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

エディオンでWiMAXを契約するメリットとデメリットは何?詳しく解説!

UQコミュニケーションズの回線を用いてWiMAXのサービスを提供するプロバイダが増えていますが、最近はプロバイダだけでなく、家電量販店でもWiMAXを提供するようになりました。

ビックカメラが提供する「BCWiMAX」や、ヨドバシカメラが提供する「ワイヤレスゲートWi-Fi+WiMAX2+」を始め、家電量販店の一つである「エディオン」でもWiMAXサービスを提供しています。

こちらでは、エディオンが提供するWiMAXサービス「WiMAX 2+プラン」について、料金プランやキャンペーンなどの詳細を解説していきます。
これからWiMAXの利用を検討しているという方は、ぜひ参考にしてください。

【必見!】ヨドバシカメラでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

WiMAX

【必見!】ヨドバシカメラでWiMAXを契約するメリットとデメリットを徹底解説!

ヨドバシカメラでWiMAXを契約するメリットとデメリットは何?詳しく解説!

現在さまざまなプロバイダがサービス提供を開始し、また顧客獲得に乗り出しているWiMAX。なんと大手家電量販店の「ヨドバシカメラ」も、WiMAXのサービスを提供しています。

さまざまな通信機器を取り扱っているヨドバシカメラですから、キャンペーンなども充実した、かゆいところに手が届くサービスが期待でいそうですね。しかし、家電量販店のヨドバシカメラでWiMAXに加入する場合は、プロバイダはどこを経由してインターネットに接続することになるのでしょうか?

こちらでは、こうした通信に関する疑問を含め、ヨドバシカメラが提供するWiMAXサービスで利用できるキャンペーンや、加入のメリット、デメリットについてご紹介しています。

ページの先頭へ