皆さんはレジがないAIコンビニ「Amazon go(以下、アマゾン・ゴー)」を知っていますか?
入店から商品購入、決済まですべて無人で行える画期的な店舗なんです!
今回は、そんな最新技術を駆使したアマゾン・ゴーについて詳しく紹介していきたいと思います。
(参考元:http://www.hummingbird.style/entry/2016/12/11/120000)
続きを読む皆さんはレジがないAIコンビニ「Amazon go(以下、アマゾン・ゴー)」を知っていますか?
入店から商品購入、決済まですべて無人で行える画期的な店舗なんです!
今回は、そんな最新技術を駆使したアマゾン・ゴーについて詳しく紹介していきたいと思います。
(参考元:http://www.hummingbird.style/entry/2016/12/11/120000)
続きを読む今年もプライム会員のための年に一度のビッグセールがついにやってきました!
ずっと欲しかったものや、一目惚れで衝動買いしたくなるものがきっと見つかるお得なセール!!目玉商品をチェックしてみましょう!
続きを読む2017年8月17日(木)にプレイステーション4で発売された「ドラゴンクエストⅩ 目覚めし五つの種族 オンライン(※以下、ドラクエ10)」
2017年9月21日にはニンテンドースイッチでも発売され、今もなお根強い人気のソフトです。
ドラクエ10はナンバリングタイトルとしては初となるオンラインゲームとなります。
ということは、当然プレイするためにはインターネット環境が必須になります。
そこで今回、ニンテンドースイッチ版のドラクエ10をプレイするために知っておくべき利用料金や、必要なネット環境について解説していきます。
続きを読む最近では、Amazon Prime VideoやNetflixなどの動画配信サービスを利用している人が多くなり、「ビデオを借りに行く」という言葉をほとんど聞かなくなったような気がします。
全国で展開しているビデオレンタルといえば「TSUTAYA」が有名ですが、今回は、そんなTSUTAYAが展開するDVD借り放題・動画配信サービス『TSUTAYAプレミアム』を紹介したいと思います。
続きを読む
一般的なものとなった「YouTuber(ユーチューバー)」という職業。その人気は「小学生のなりたい職業ランキング」TOP10にランクインするほどとなりました。
そのユーチューバーが活躍する動画サイト「YouTube」には、ライブ配信ができる機能があるのですが、このライブ配信に「super chat(スーパーチャット)」という投げ銭機能がついていることをご存じでしょうか?
「super chat」を利用すれば、視聴者から金銭的な支援を直接受け取ることができるのです!
ですが、
という方は多いかと思います。
今回はそんな「super chat」の機能と魅力、人気になった理由などを、かいつまんでご紹介します。
続きを読む
2020年4月16日、Appleは「iPhone SE(第2世代)」を発表しました!
4月17日から各キャリアにて予約受付が開始していますが、さっそくiPhone SE(第2世代)の情報を紹介していきます。
続きを読むゲーム生配信サイトで、今人気が急上昇している「Twitch」
実はこのTwitch、Amazon Prime会員なら追加料金なしで会員登録ができて、お得な特典も盛り沢山なんです!
今回はそんなTwitchと、Twitch Primeの魅力を伝えていきたいと思います。
続きを読む大人気のニンテンドースイッチ専用ゲーム『スプラトゥーン2』を使ってプレイヤーの頂点を決める『第5回スプラトゥーン甲子園』が開催されています。
【追記】
新型コロナウイルスの影響により中止していた「オンライン大会・春(決勝)」と「全国決勝大会」の日程が決定したようです。(2020年7月8日)
詳しくはこちら:第5回スプラトゥーン甲子園大会情報
続きを読むDAZN(ダゾーン)が無料で視聴できるって知っていましたか?
DAZN(ダゾーン)は月額料金1,750円(ドコモユーザーなら980円)で世界中のスポーツコンテンツが見放題!好きなスポーツをいつでも、どこでもライブ中継&見逃し配信できるので、スポーツ好きの方におすすめの動画配信サービスです。
DAZNの無料おためしは『登録するだけ』なのでとっても簡単!1か月間も無料で楽しめます!
ここではDAZNの無料おためしの登録と解約方法、さらに注意点やよくある質問まで、すべて解説していきます!
続きを読む最近、何かと話題になる「仮想通貨」や「ビットコイン」。
名前は聞いたことあっても、「胡散臭い」、「詐欺事件となんか関係あるんでしょ?」というくらいのイメージしか持っていない方も多いのではないでしょうか?
知らないものや未知のものというのは、何かと怪しく見えるものです。
私も実際に仮想通貨取引をしていますが、中には本当に怪しい仮想通貨コインもあります。
※ただ、怪しいかどうかを見極める方法も存在しています。
そこで今回、仮想通貨やビットコインがどのようなものなのか、やさしくていねいに解説していきます。
続きを読む