ゲーム実況配信でもかなり人気のあるライブ配信アプリ「BIGO LIVE(ビゴライブ)」。
BIGO LIVE(ビゴライブ)のアプリの使い方や、ゲーム実況配信で稼げるかについて徹底的に調べてみました!
やはり、ゲーム好きな方にはぜひおすすめしたいアプリです。
BIGO LIVE(ビゴライブ)ってどんなアプリ?
一般人でも、トークや演奏、歌など、自分の得意なもので人気になれる17live(イチナナ)。
メジャーデビューのチャンスを賭けて配信を続ける駆け出しタレントたちを応援するmysta(マイスタ)。
フォローしているライバーさんや配信中の誰かとの日常を共有できるLive.me(ライブミー)。
こうしたライブ配信アプリ、今めっちゃ流行ってますね!
特に10代~20代の流行に敏感な女の子に人気で、自分で配信してるという子も多いみたいです。
いま若い子たちの間で流行っている人気ライブ配信アプリ4選はこちら
こうしたライブ配信アプリでは本人のタレント性に主眼が置かれていますが、基本的にトークや歌唱・演奏などがメインとなっています。
上記ライブ配信アプリの場合、最初からゲーム実況が出来る環境だったり、ゲーム実況配信チャンネルはありませんでした。
一方、ゲーム実況配信は世界的な盛り上がりを見せています。
ちょっと前までならニコ生でのゲーム実況などが主流でしたが、現在はTwitch(ツイッチ)など専用プラットフォームで、ゲーム実況配信によりお金を稼ぐ人が増えています。
私も荒野行動やPUBG、Fortniteなどプレイしていますが、ドン勝したときや縛りプレイをするときに「これ実況配信すればウケたかもしれない」と思うことがあります笑。
ただし、Twitch(ツイッチ)での配信は基本的にパソコンかPS4に限定されており、スマホでは原則配信出来ません。
でも、パソコンは大掛かりで面倒だし、もっとスマホでサクッとゲーム実況配信したい!
そんな要求に応えてくれるのがBIGO LIVE(ビゴライブ)!!
BIGO LIVE(ビゴライブ)では普通のライブ配信はもちろんのこと、特にゲーム実況配信が多いのが特徴的です。
実況するゲームの種類によってチャンネルを選ぶこともできるので、例えば「LoLの実況を見たいな~」というときにはLoLチャンネルを選択すれば、実況配信しているユーザーが一覧で出てきます。
「歌とかトークスキルは自信ないけど、ゲームなら自信がある」
「好きなゲームをプレイするだけでお金が稼げればいいのに」
一度でもこんなことを思ったことのある方なら、BIGO LIVE(ビゴライブ)は絶対おすすめです。
BIGO LIVE(ビゴライブ)はシンガポール発のアプリなので、外国人配信者もかなり多くいます。
「英語話せないし、日本人いないと怖い」と思うかもしれませんが、皆さんフレンドリーなので心配ご無用。
最大9人までのマルチライブ配信機能を利用して多国籍な人たちと配信している人もいますが、たいてい日本人やベトナム人やいろんな国の人が入り乱れてカオス状態です。
でも不思議と楽しそうな雰囲気が伝わってくるのが面白いところだと思います。
BIGO LIVE(ビゴライブ)の使い方
まずはApp StoreでBIGO LIVE(ビゴライブ)をダウンロードしましょう!
DLしたアプリを起動すると、ログイン画面が出てきます。
今回はGoogleアカウントを利用してログインしてみました。

登録画面でGmailアカウントを入力すればOK。
電話番号で登録したくはないけどSNSもやっていないという方には、この方法がおすすめ。

プロフィールの編集をします。
デフォルトだとGmailアカウントの名前で登録されるので、それが嫌な方は適当なユーザーネームで登録しましょう。

おすすめのライバーをフォローできる画面ですね。
ここはスキップで問題ありません。

ログイン完了しました。
配信画面の解説
実況配信画面上の操作方法を紹介します。
・コメント
コメント入力して、配信者や他の視聴者とも盛り上がりましょう。
・SNSでシェア
気に入った配信はtwitterなどSNSでシェア!
・全画面表示
縦画面表示から横画面表示に切り替わります。
コメントは見れなくなりますが、配信動画が画面いっぱいに表示されるので、特にゲーム実況などは集中して見られます。
・小画面表示
配信動画が小画面で右下に表示されます。
・ギフトを送る
配信を楽しめたら、配信者にギフトを送ろう!
BIGO LIVE(ビゴライブ)で稼げるか??
「ライブ配信アプリって、視聴者からもらえるギフトで稼げるんでしょ?」というイメージがありますよね!
もちろん、BIGO LIVE(ビゴライブ)もライブ配信で稼げる可能性があります!
BIGO LIVE(ビゴライブ)では、視聴者はアプリ内通貨のダイヤモンドを消費してギフトという有料アイテムを購入し、配信者へと送ることができます。
そもそも、ゲーム配信で本当に稼げるのかというと、答えは「YES」。
eスポーツが普及してきたおかげでしょうか、ほんの2~3年前と比べて、現在のゲームの実況配信数は非常に多くなり、コンテンツとしても絶大な人気があります。
2018年3月のGIGAZINEの記事によると、Twitch(ツイッチ)上で、月に50万ドル(約5300万円)も稼いでいるプロのゲーム実況配信者もいるそうです。
このように、ゲーム実況配信も立派に稼げるコンテンツにまで成長しました。
一方、だれでも簡単に参入できるというハードルの低さから多くの人が参入し、現在ゲーム実況配信してる人は世界的に多く増えています。
数多い配信者たちの中から自分の実況配信に注目してもらい、さらに稼ぐといえるレベル(月に数万円単位)にまで勝ち残れるかというと、かなり厳しい気もします。
さらに月に数千万円単位で稼ぐとなると、おそらくほんの一握りの人でも到達できるかどうかといったところでしょう。
しかし、自分の好きなもので稼ぐということに魅力を感じる人も多いのではないでしょうか。
BIGO LIVE(ビゴライブ)はもちろん、ゲームも無料でプレイできるものも多いので、元手0円で稼げる可能性はあります。
また、稼げるかどうかと関係なく、単純に自分のプレイを配信してみんなにシェアしたいというだけでも楽しいし、いいんじゃないでしょうか?
単にゲームが好きな方、友達とわいわい騒ぎながらプレイするのが好きな方、ゲームの腕前に自信がある方にもBIGO LIVE(ビゴライブ)でのゲーム実況配信はおすすめです。
BIGO LIVE(ビゴライブ)はパソコンでもできるの?
BIGO LIVE(ビゴライブ)の英語版公式サイトに行けば、スマホにアプリをインストールしなくてもパソコンのブラウザ上でライブ配信を見ることができます。
ただし、パソコン上でコメントを送ることはできますが、ギフトを送ることはできません。
また、自分で配信するためにはスマホアプリを利用する必要があります。
まとめ
今回、人気のライブ動画配信アプリBIGO LIVE(ビゴライブ)について紹介しました。
ゲーム実況配信枠がかなり多く、言葉がわからなくいても見てるだけでおもしろいと思いました。
通常の配信の方は、まあまあの面白さといったところでした。
ゲーム好きの皆さん!BIGO LIVE(ビゴライブ)で好きなゲームの実況配信を楽しんでください!
※ちなみにゲーム実況配信よりもかわいい女の子の生配信動画が見たい!という方には、こちらがおすすめです。
17live(イチナナ)のほうがおすすめですね。
17Live(イチナナ)の女の子が超かわいい!!人気ライブ配信アプリで出会いはあるか?!