最近、TVCMでも有名な「auひかり」
気になるけど光回線っていろんな種類があってわからない・・・「auひかり」に乗り換えたいけどサービスの内容がよくわからない。もっとインターネットを安くしたい!
「auユーザーだけど、auひかりにすると何がお得なの?」といった疑問や不安を解決しながら、auひかりについて詳しく紹介します。


auひかりとは?

NTT東日本・西日本が異業種へ光回線を卸す光コラボレーションのひとつがKDDIが提供している「auひかり」となります。スマホと固定回線のセット割引「auスマートバリュー」を武器に伸びている光ファイバーサービスです。

auひかりの料金プランは?

最初に気になるのが月々の料金ですよね。できる限り、毎月の支出は抑えて安く済ませる為にも一番気を付けたいところです。

<auひかり ネット基本料金プラン>

戸建て(ホーム)ずっとギガ得プラン1年目:5,100円/月
2年目:5,000円/月
3年目以降:4,900円/月
ギガ得プラン5,100円/月
標準プラン6,300円/月
集合住宅(マンション)プランA3,800円/月
標準プラン3,800円/月
※「おうちトラブルサポート」がつきません。

こちらは、ネットのみの基本料金プランとなります。
それぞれで、金額が違うのと「契約年数」で違いがあります。

ずっとギガ得プランの場合だと契約年数が3年単位の自動更新、ギガ得プランだと2年単位の自動更新、標準プランは契約年数なし。となります。

マンションタイプの場合は「おうちトラブルサポート」の有無のみとなります。

インターネット回線はころころ変えるものでもないですし、直近で引越しなどの予定がなければホームタイプにお住まいの方は断然、「ずっとギガ得プラン」がオススメです。

フレッツ光と大きく違う点としては、 フレッツ光の場合だとネット料金に加えてプロバイダーからも料金が発生してしまうので、結局は何にいくらかかっているのかわからなくなってしまう場合があります が、auひかりの場合だと月々の料金にプロバイダー料金が既に入ってる状態なので、分かりやすくてシンプルです。

また、フレッツ光と比較するとauひかりの料金は断然安くてお得と言えます。

auひかり・auスマートバリューは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額やキャンペーン特典が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。
【auひかり 公式ページ】:https://kddi-hikari.com/

<auスマートバリュー>

自宅のインターネット回線をauひかりにすることで、ご家族のauスマホ・auケータイ・タブレットの毎月の料金が割引されるサービスです。光回線とスマホなどをauにまとめてセットにすることでお得に利用できる「セット割引」となります。実際にどれだけ安くなるのか紹介します。

回線/契約年割引(2年目まで)/月割引(3年目以降)
30GB2,000円934円
20GB/5GB/LTEフラット1,410円934円
2GB/3GB934円934円

データ容量によって割引される金額が異なります。またこの「セット割引」はご家族合わせて最大で10台までが適用となります。
割引金額は 最大で毎月2,000円となり、1年でなんと24,000円もお得になります 。浮いたお金で贅沢なランチやディナーができちゃいますね!

3年目以降は毎月一定の934円の割引ですが、これでも1年で見ると毎月1万円以上も安く利用することができるのです。

auひかり・auスマートバリューは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額やキャンペーン特典が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。

【注意】「auスマートバリュー」の割引条件

ところで、「auスマートバリュー」の割引には条件があるんですが、それは「auひかりを利用している」「auスマホ・auケータイ・4G LTEタブレット・4G LTEを対象プランで利用している」「auひかりと端末の契約者の住所が同一」であればこの割引サービスが適応されます。

ひかり電話への加入が必須ですが、『加入だけして固定の電話を使わない』というのも問題ありません。月々500円の料金がかかりますが、割引を受けられることを考えると、加入だけしておいたほうがお得です。

光の工事と別途で電話の工事などは一切ありません。なので、どうせなら「ひかり電話」は一緒にお申込みをすることをオススメします。

auひかりの登録料や初期費用・工事費用は?

インターネット回線を引くには必ず工事が必要となり、申し込み手続きなどの際に初期費用が発生します。ホームタイプやマンションタイプで工事内容や費用も変わってくるので、それぞれ紹介します。

・戸建て(ホームタイプ)の費用

戸建て(ホームタイプ)
初期費用&工事費用37,500円(分割の場合:1,250円×30回)
登録料3,000円

・集合住宅(マンションタイプ)の費用

集合住宅(マンションタイプ)
初期費用&工事費用30,000円(分割の場合:1,250円×24回)
登録料3,000円

登録手数料は一律3,000円で初期費用と工事費用はそれぞれで若干金額が異なります。
分割払いもできるのは便利ですよね。 auひかりの販売代理店の中には初期費用や工事費用などを負担してくれるところもあるので、一番お得なところからお申し込みをするようにしましょう 

auひかりってそもそも全国でサービスを提供しているの?

残念ながら、対象エリアの範囲が少し狭いため、auひかりのサービスは誰でもが受けることができるサービスという事ではないようです。
しかし、他の光回線と比べると比較的全国に対応しています。

【対象エリア】
北海道
東北地方(青森県・岩手県・宮城県・秋田県・福島県・山形県)
関東地方(東京都・神奈川県・千葉県・群馬県・埼玉県・栃木県・茨城県)
中部地方(新潟県・長野県・山梨県・富山県・石川県・福井県)
中国地方(鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県)
四国地方(香川県・愛媛県・高知県・徳島県)
九州地方(福岡県・佐賀県・長崎県・大分県・宮崎県・熊本県・鹿児島県)一部をのぞく

※対象エリアでも建物の構造の問題や周辺の環境によってはサービスを受けることができない可能性もありますので、注意が必要です。

auひかりの速度は?

光ファイバーのauひかりの速度は最大「1Gbps」の高速通信となります。

インターネットを利用する上で、料金の次に気になるのが通信速度ですよね。パソコンやスマホでゲームや動画を観ているときに途中で止まってしまってイライラ。
全然webページが開かない。なんてことを経験した方も少なくないのではないでしょうか?
しかし、auひかりであればこんな不安もすぐに解決し快適にサクサクインターネット生活を楽しむことができます。

またauひかりの特徴として「独自回線」を利用しているという点があります。
どういうことかというと、通常であれば光コラボレーションはフレッツ光の回線を借りてドコモやソフトバンクなどが回線を販売していますが、 auひかりは別の回線を使っています! 

そのため、auひかりは他の光回線と比較すると、同じ最大速度でも比較的安定していて速いと言われているのです。もちろん、利用する地域や環境によって大きく左右されますから、インターネット利用の需要が高まる時間帯などでは、最大速度が一気に落ち込むのも珍しくありません。

キャッシュバックがお得!

光回線の代名詞ともいえる「キャッシュバック」。簡単に言うと、お申込みをすると現金が貰えるキャンペーンになります。
とりわけauひかりは高額なキャッシュバックでキャンペーンをうっている販売代理店が多いのが特徴です。

家電量販店やauショップで申し込むよりもお得で、魅力的なキャンペーンが豊富です。 中には5万円以上のキャッシュバックキャンペーンを行っているところもあるので、申込むのであればキャンペーンが魅力的な販売代理店サイトから申し込みをするのがオススメです 

ここで注意したいのが、キャッシュバックを受け取るにはある一定の条件を満たさなければ受けることができない点です。これは各キャンペーンサイトによって異なるので、しっかりと確認することが必要です。

最後に

KDDIが提供しているauひかりはネット料金も安く、比較的速度も速く、キャッシュバックキャンペーンも手厚いところが多いので、人気な光回線としても有名です。
今後の新生活や今のネット料金などを見直してみるのもいいと思います!

auひかり・auスマートバリューは、申し込みを開始するページでキャッシュバック金額やキャンペーン特典が異なることがありますので、必ず以下の公式ページから申し込むようにしましょう。
【auひかり 公式ページ】:https://kddi-hikari.com/