「17Live(イチナナライブ)」って知っていますか?
17Live(イチナナライブ)とは、ライブ配信を通して世界中の人たちと繋がり仲良くなれる次世代アプリです。
気に入った配信者にコメントを送ってやり取りできたり、ギフトアイテムを送ったり、あなたの応援の形を配信者に直接届けられるのも魅力です。
今回は、人気ライブ配信アプリ「17Live(イチナナライブ)」の機能や使い方について説明していきたいと思います。
とはいえ、記事を読むのが面倒・・・という人はとりあえず使ってみるのが一番手っ取り早いですね!イチナナは難しいアプリではないので、サクッとダウンロードしてからこの記事を読み進めてみるのもいいかもしれませんよ!
▼アプリダウンロードはこちら!
アプリダウンロードページ
17Live(イチナナライブ)ってどんなアプリ?
「17Live(イチナナライブ)」は、簡単に言えばライブ配信アプリです。
2015年に台湾でスタートしたイチナナですが、日本で人気なのはもちろんのこと、香港・韓国・ベトナム・タイ・シンガポール・マレーシア・インドネシアでもサービスを展開しており、利用者は4200万人を突破!
17Live(イチナナライブ)の魅力は何と言ってもリアルな雰囲気です。イチナナで活躍する配信者は「17ライバー」と呼ばれていて、24時間365日いつでもどこでも沢山の人がライブ配信をしています。
ライブ配信中の17ライバーにコメントするとすぐに反応してくれ、まるで目の前にいて一緒に話しているかのようなライブ感が味わえます。
また、イチナナには「投げ銭」と呼ばれるプレゼントを送る機能があり、応援したい17ライバーに直接、ライブ配信中でも送ることができます。カメラの前で喜ぶ姿を見ると、送った側もなんだか嬉しくなりますよね。
台湾や香港では、この投げ銭という仕組みで応援する文化が根付いていて、最近の日本でもこの文化が普及しつつあります。
人気の17ライバーともなると、この投げ銭で月収1億円以上も稼いだりすることも!
そんなイチナナですが、実はGACKTさんやDJ KOOさんなどといった芸能人もイチナナを利用してライブ配信しています。また、最近ではVtuverならぬ「17V-Liver(イチナナVライバー)」も登場し、大いに盛り上がっています。
/
本日17:30頃から⏰
#GACKT が #イチナナ でライブ配信📣
\GACKT(@GACKT)さんの #17Live フォロワーは35万を超えた❗️
今日はなにを語るのか😳❓
聞いてみたいことは配信ルーム内のコメントでどんどん質問しちゃおう✨
配信アカウント👉「gackt_official」https://t.co/NfBzmS2RhU pic.twitter.com/ZLYa93gEZr
— 17LIVE(イチナナ)公式 (@17LiveJP) February 26, 2020
/
⏰本日19:30〜
17V-Liver東西リレー歌合戦を開催🎤
\合計12名のV-Liverがリレー形式で東西歌合戦♪✨
視聴者投票で応援しよう!#17東西歌バトルリレー配信 の詳細は添付画像をチェック👀最初の配信はコチラ👉https://t.co/dSWPgseZcG#イチナナ #17Live pic.twitter.com/6MBRhd5yYf
— 17LIVE(イチナナ)公式 (@17LiveJP) March 18, 2020
吉田鋼太郎さんが出演するイチナナのCM!もう観た?
最近、17LiveのCMをテレビでも見かけるようになりましたね。
現在イチナナのCMに出演しているのは「おっさんずラブ」で乙女っぷり演技を披露し、世の女性たちのハートを鷲掴みにした吉田鋼太郎さんです。
最後の「て、や~つ。」というフレーズが印象的ですね!このテレビCMを観て、イチナナに興味を持った方もいるのではないでしょうか。
2バージョンのCMに加え、メイキング動画もアップされているので必見です。
17Live(イチナナライブ)の始め方と使い方
まずはアプリのダウンロードから!
17Live(イチナナライブ)を始めるにあたり、アプリをダウンロードしないことには始まりません!まずはスマホにアプリをダウンロードしましょう。
上の画像をタップすれば公式サイトに移動しますので、iPhoneであれば「App Store」、Androidであれば「Googl Play」のリンクに飛んでダウンロードしてください。
※ダウンロードは無料ですが、アプリ内課金があります。また、17Live(イチナナライブ)はアプリ専用です。パソコンからは閲覧できませんのでご注意ください。
利用登録をしよう!
17Live(イチナナ)が無事ダウンロードできたら、次は利用登録です。
- Facebook連携
- Googleアカウント連携
- LINE連携
- Twitter連携
- 17 ID(すでに登録済みの方)
- 新規登録
まずは以上のうち、お好きな連携先もしくは登録先を選択します。
上の画像のスマホマークが新規登録なのですが、新規登録の場合は電話番号認証があるので「ちょっと怖いなあ・・・。」という方は適当なTwitterアカウントを作って、Twitterで連携することをおすすめします。
任意の方法で連携すると、17 ID(ニックネーム)の登録を要求されるので、好きなニックネームを登録します。
※イチナナでコメントを送る・ライブ配信する際に表示される名前なので、他のユーザーが不快になるようなニックネームは極力控えましょう。
これですべての登録は完了です♪
登録したら、さっそくいろんなライブ配信を見に行きましょう!
何から手を付けていいか分からない!という方は、「おすすめ」や「最新」などのカテゴリーから、自分の興味のあるものを選んでみてください。
そして気になる配信やライバーを見つけたら、迷わずタップ!すぐに視聴できます!あとはライバーとの交流やトークを楽しみましょう!
17Live(イチナナライブ)の使い方
次に、17Live(イチナナライブ)の基本的な操作方法を紹介します。
画像は、ライブ配信の視聴画面ですが、最もよく使うであろう下のボタンについて左側から順に説明していきます。
コメントボタン(左端吹き出しマーク)
配信中のライバーの方にボイスメッセージや、コメントを送信できます。
※他人を不快にさせるようなコメントは控えましょう。最低限のマナーとモラルを守ることが最も大切です。
シェアボタン(左から2番目のマーク)
Facebookやtwitterなどの他サイトに、ライブ配信のリンクを共有できます。「この人すごいよ!」と周りに布教したい時は、このボタンを押してシェアしましょう。
ベイビーコインを購入(左から3番目$マーク)
ギフトアイテムを購入するためのアプリ内通貨(ベイビーコイン)を購入することができます。
ライバーさんにギフトを送りたい!という人は、まずここでベイビーコインを購入しましょう(有料)
ミッション(左から4番目。赤いパッチがついてるもの)
イチナナには「ミッション」というものがあり、一定の条件をクリアすることでコインなどのプレゼントを受け取ることができます。初心者はこのミッションをクリアしていけば、イチナナを使いこなせるようになるでしょう。
ライブを録画 / PIP画面表示(左から5番目。上矢印マーク)
今視聴しているライブ配信を録画したり、PIP画面に切り替えたりできます。
PIP画面とは、他ライバーのライブ配信を同時に視聴する機能です。「テレビの分割画面」といえば分かりやすいかと思います。PIPをタップして、同時に視聴したいライバーを選択することで同時に視聴することが可能です。
エールを送る(右から2番目のマーク)
ライバーさんにエール(無料)を送ることができます。エールは2019年12月に追加された新機能で、リスナーはライバー一人につき1日最大7回のエールを送ることができます。
無料なのでギフトポイントは加算されませんが、スコアは上昇するので応援するライバーさんにはこまめに送りたいですね!
ギフトを送る(右端プレゼントマーク)
ギフトアイテム(投げ銭)をライバーに贈ることができます。気に入ったライバーさんを応援したいときには、ぜひギフトアイテムを贈ってあげましょう!
目に見える形の応援=ギフトなので、もらって喜ばないライバーさんはいません。ギフトアイテムは誰が送ったか分かるようになっているので、ライバーさんもあなたの名前を覚えてくれるかもしれませんよ!
その他の操作(ボタン以外)
- 画面をダブルタップ ⇒ 「♡いいね」を送る。
- 画面を右にスワイプ ⇒ 画面アイコンを非表示にする(元に戻すには左にスワイプ)
- 右上の×ボタンをタップ ⇒ 視聴終了
このほかにもいろいろな機能が満載です。習うより慣れろ!!いろいろ触っていくうちに自然と覚えていくので、まずは使ってみるのみです!
17Live(イチナナライブ)でのあいさつ「Poke」ってなに?
イチナナには、「Poke」と呼ばれるアクションがあります。
Pokeとは、英語で「指でつっつく、つんつんする」という意味で、ライバーが視聴者に対して送るあいさつみたいなものです。
「ありがとう!」などの意味合いを込めて、ライバーが応援してくれた視聴者に対して「Poke」を送ってくれます。
視聴中に突然送られてくるので最初はびっくりするかもしれませんが、気楽に受け取りましょう!
ライバーにPokeされると、以下のような選択肢が表示されます。
- Poke返し&フォロー
- Poke返し
Pokeには有料Pokeと無料Pokeの2種類あります。有料Pokeにはそれぞれポイントが付いており、そのポイントがライバーの報酬となるので、積極的にPokeを返しましょう。もちろんこれはリスナー自身の気持ちなので、無料Pokeでも問題ありません。
ただ、数多くいるリスナーの中からライバーがわざわざ送ってくれたものなので、送られてきたら無視をせずに送ってあげることをお勧めします。
とりあえず、気に入ったライバーさんには「いいね」を送り、PokeがもらえたらPokeを返して会話してみましょう!
Pokeチャレンジとは?
Pokeには突然始まる「Pokeチャレンジ」というものがあります。
ライブ配信中に突然画面に赤い爆弾が登場したら、Pokeチャレンジ開始の合図です。
Pokeチャレンジが開始したら、ライバーさんは制限時間内に3種類の有料Pokeを集める必要があります。
もちろん失敗してもペナルティなどありませんが、Pokeチャレンジを成功させると注目欄のランキングがアップします!
さらに、Pokeチャレンジに成功したら、次のライバーさんへと爆弾が受け渡されます。
爆弾を受け取ってしまったライバーさんのライブ配信が右下に表示され、その視聴者も自分の視聴者数にプラスことができます。
推しのライバーさんのランキングを上げるとともに視聴者数を増やすことができるので、応援のためにもぜひPokeチャレンジを成功させてあげたいですね!
Pokeの仕組みについてはこちらの記事でも詳しく解説しているので、時間があれば合わせて読んでみてください。
ライブ配信にもチャレンジ!人気ライバーになれるかも・・・!?
年齢性別関係なし!誰でもライブ配信ができる
17Live(イチナナライブ)は視聴するだけでなく、自分自身が配信主となってライブ配信することができます!
ですが、ライブ配信と聞くと「そんなこと言っても、どうせ美男・美女しか許されないんでしょ?」と誰もが考えてしまいがちです・・・
確かに数年前までは容姿が良い方が人気ライバーになりやすい雰囲気ではありましたが、YouTuberがごく普通となった現代において求められるのは他を逸する企画力や面白さです。
今現在のイチナナを見ていただくとわかるのですが、配信する内容はトークに限ったことではありません。音楽配信、ゲーム配信、アートパフォーマンス、Vライバー・・・実に多種多様なコンテンツであふれています。自分が得意な分野で挑戦し、人気ライバーになっている人も少なくありません。
容姿・年齢・性別は一切関係なし!とにかくやってみないと分からない!!
この機会にライバーデビューなどもいいかもしれませんよ!
ライブ配信って大丈夫なの・・・?
誰でも始められるといっても「やっぱり自信ない・・・」「そもそも生配信って怖くない?」と不安に思うことは多々あります。
ではここで、イチナナでライブ配信をするための強い味方(機能)を紹介します!
ビューティーカメラ機能で最高に盛れる!
「やっぱり顔に自信がないよ・・・。」という方のために、イチナナには『ビューティーカメラ機能』があります。
美白機能×フェイスラインをシャープにするビューティーカメラ機能により、最高に盛れた自分でライブ配信ができます!
万全な管理で安心のライブ配信!
安心🤗安全⛑に #17Live を楽しんでもらうために✨
みんなで守ろう❣️#イチナナ ルールを大公開📱🍀#ルール を破ると #ライブ配信 ストップ✋コメント禁止💬❌
アカウント停止🙅になる可能性があります❗️
みんなで #ルール を守って楽しい #イチナナ ライフを送ろう🎵少し長いけど確認してね🙏 pic.twitter.com/SbUb2nq8vV
— 17LIVE(イチナナ)公式 (@17LiveJP) January 30, 2018
イチナナでは、24時間体制でガイドラインに違反しているライブ配信が無いかをチェックしているそうです。(とはいえ、そういったライブ配信をゼロにすることは難しいですが・・・。)
また、嫌がらせや迷惑行為をしてきた相手を、利用者自身でブロックすることも可能です。
あまりに酷い迷惑行為を受けた際は、イチナナに通報することもできます。違法性が認められた場合、そのユーザーは即アカウント利用停止(アカBAN)されることも。※だからといって闇雲に通報するのはもちろんNGです。通報する際はスクショなどの証拠をそろえて慎重に行ってください。
このように、安心して楽しくライブ配信ができるようになっているのです。
※詳しくは公式サイト:Mediaユーザー規約をご覧ください。
17Liveで報酬をもらう仕組みとは?
冒頭で「投げ銭で多額の報酬を得ているライバーもいる」と触れましたが、その仕組みは一体どうなっているのでしょうか。
まず、ライバーが報酬をもらうまでの流れをざっくり説明すると、以下のようになります。
1.ライブ配信をする
2.視聴者がギフト(ポイント)を送ってくれる
3.もらったギフト(ポイント)に応じてお金へ算定される
4.ライバーとイチナナ運営にお金が支払われる
イチナナでは「1ポイント=1円」として還元されています。仮にライバーが1000ポイントもらえたら1000円分もらえるということになりますね。
ですが、当然1000円分を丸々もらえるわけではありません。
この報酬は、17ライバーと運営会社(17 Media Japan)の双方に分配されます。
この17ライバーが受け取れる還元率を「ロイヤリティ」と呼ぶのです。
17ライバーが受け取れるロイヤリティの比率は?
ロイヤリティの数値は、フォロワー数や視聴者数によって変動します。
そのため、正確な数字は明記されていませんが、最低13%程度もらえる計算になるとされています。
仮に1000円分のプレゼントなら1000*0.13=130円ほど。
少ないと思うかもしれませんが、その分は報酬として保証されていると考えれば、決して安くはないかと思います。
プレゼントが増えれば増えるほど報酬額も大きくなりますし、Youtubeのようにいちいち動画編集してアップロードして収益化の条件を満たして・・・といった煩わしさもないとなると、かなり良い環境だといえるでしょう。
【公式ライバー】と【一般ライバー】の違い
ところで、17ライバーには一般ライバーと、17 Media Japanに認められた公式ライバーの2種類が存在します。
公式ライバーになるメリット
公式ライバーになると、ユーザープロフィール画面のライバーIDの横に公式認証マーク(黒チェック)が付きます。公式ライバーになれば、公式ライバーが所属しているマネジメント会社などから支援を受けることができるのです。
公式ライバーになると、以下のようなメリットがあるとされています。
- 注目度があがる
イチナナのライブ配信には「一般枠」と「公式枠」の2枠があるのですが、公式ユーザーはこの「公式枠」にあたります。
この公式枠というのは、一般枠に比べてトップページに表示されやすい仕組みとなっているため、一般枠よりも注目してもらえる確率がグーンと高くなります。公式から注目度を支援してもらえるのはかなりの強みですよね!
- ロイヤリティがあがる
公式ライバーになると、先ほど説明した「ロイヤリティ」の率がアップするとされています。簡単に言うと分配される金額が多くなる(=収入が増える)ということです。
ロイヤリティは13%~30%の範囲だとされていますが、13%と30%とではかなり金額に差が出てきますよね。
公式ライバーになる方法は?
様々な支援が受けられる公式ライバーですが、当然すぐになれるものではありません。厳しいようですが、企業側だって自分たちにメリットのあるライバーを支援したいですからね。
公式ライバーになるためには、下記のような方法があります。
- 公式サイトのライバー募集に応募する
- ライバー事務所のライバー募集に応募する
- 時々開催されるオーディション等で合格する
- スカウトされる
公式ライバーに認定される基準というのは明記されていませんが、公式ライバーになるために思い切って行動してみるのもアリかもしれませんね!
結構豪華!!イベントに参加して勝ち残ろう!
イチナナでは、いつも楽しいイベントが開催されています。
こまめにチェックしていきましょう!もちろん、新人ライバー向けのイベントなども開催されているので、いまから始めてもぜんぜん遅くないです!
「有名になりたい!」
「17Live(イチナナ)ってどんなの?」
という方は、とりあえず17Live(イチナナ)を始めてみよう!!
たくさんの新しい出会いや楽しいイベントがあなたを待ってます!
まとめ
今回、人気アプリ「17Live(イチナナライブ)」について紹介しました。
実際にアプリを使っていますが、それぞれが自身の魅力を活かしたステキなライブ配信をやっています。応援しているライバーさんがトップに立っている姿を見ると、応援しているこっちまで嬉しくなりますね!
少しでも興味を持った方は、ぜひ無料ダウンロードしてみてくださいね!
▼アプリダウンロードはこちら!
アプリダウンロードページ